マルシェ(株)【7524】
居酒屋を中心に展開している会社で、関西方面が強いかな?
東京・神奈川もある程度の店舗はあるけど利便性は高くないのが残念。
株主優待
権利確定月:3月 9月 年2回
100株:3,000円(1,000円×3枚)
500株:15,000円(1,000円×15枚)
1,000株:25,000円(1,000円×25枚)および選定商品
1会計につき、お一人様1枚が使用可能という制限。
1,000株保有している人が、一人で使用する場合は25回行く必要がある。
月に2回も行くのはさすがにきついね・・・笑
マルシェを保有している人は他にも外食系の優待をたくさん保有しているんだろうし(ヽ´ω`)フゥ-3
利回り
1株:828円
100株:82,800円
株主優待:6,000円
配当金:1,000円
7,000÷82,800=8.5%
東証一部上場していて、この利回りは中々だね。
ここ数年、株価が右肩上がりで利回りが総じて下落傾向なので、高利回りだと新規参入もしやすいね。
自分は神奈川に在住しているので、ここのお店はあまり見かけないけど
関西は結構強いみたいだから、頑張ってもらいたい(o'∀'))ゥンゥン
新たな制限事項
制限?ってほどではないけど
株主優待ご飲食券を使用する際には、株主様名をご記入いただきます様
との記載が今回から新たに加わったよ。
オークションで転売とかされるのがそんなに多かったのかな・・・?
1,000株保有している人は使い切れないだろうし、そういう処分の仕方をする人もいるんだろうけどね。
自分は100株の3,000円分だけなので、しっかりと自己消費!
というか、そもそもの主旨が株主の方々にお店の味を知ってもらう、実態を把握してもらう。って意味合いで飲食券を提供してくれているんだと思っているから
自分で使わないとね・・・?笑
まぁ、考え方は人それぞれってことで(;'∀')
神奈川県の店舗
横浜だけをあげると5店舗しかない!笑
いやぁ、本当に少ない 笑
1.センター北
2.藤が丘
3.青葉台
4.桜木町
5.吉野町
唯一のランチを営業しているのはセンター北だよ。
ここには車でたまーに行くときがあるので、そのタイミングを見計らって株主優待をランチで消費している。
1,000円券ピッタリでステーキが食べられるから幸せ(∀`*ゞ)
後は普通に駅前店で焼き鳥を食べたり、お酒を飲んだり。と使い方は色々
自分はランチ以外であれば、テイクアウトが基本かな?
焼き鳥のハツが大好きなので、翌日のお昼のお弁当にしたり
ホッケを貰ってきて夜ごはんにしたり、と使おうと思えば中々使えるヽ(゚∀゚)ノ パッ
鳥貴族とかに負けている感は否めないけど、近くに店舗がある人にはオススメだよ。