株の植え方。

運用スタイルは中長期です。株の成長・収穫の過程をお届けします。

株主優待 プロトコーポレーション カタログギフトの贈呈(2017年)

スポンサーリンク

株主優待 プロトコーポレーション カタログ

(株)プロトコーポレーション【4298】

中古車の情報誌を発行している会社で、GooBikeなどのネットサイトを運営している。

見たことある!!って人は多いんじゃないかな?

株主優待

権利確定月:3月

 

【3年未満】

100株:2,000円

1,000株:3,000円

6,000株:5,000円

20,000株:10,000円

 

【3年以上】

100株:3,000円

1,000株:5,000円

6,000株:10,000円

20,000株:15,000円

 

長期保有特典がある株主優待

保有数と株主優待の金額を比べると100株以外の選択肢はないね。

自分は3年以上保有しているので3,000円分のカタログの贈呈があったよ。

 

利回り

1株:1,800円(2017年7月)

 

100株:180,000円

株主優待:3,000円

配当金:5,000円

 

8,000÷180,000=4.4%

 

株主優待も魅力的ではあるけど、配当金が大きいね

知らない間に口座にポンポン配当金が入ってくるので

あまり実感は得られていないんだけど、5,000円は貴重(o'∀'))ゥンゥン

 

でも株主優待品もすごく嬉しい・・・笑

 

選べる厳選8品

1.日清オイリオ ヘルシーオイルバラエティセット

2.山形県産つや姫 & 新潟県産こしいぶき

3.紀州南高梅 つぶれ梅

4.沼津「奥和」無添加干物

5.漬魚三彩

6.飛騨の漬物詰め合わせ6品

7.図書カード3,000円分

8.百貨店商品券3,000円分

 

といったラインナップで、画像は冒頭にアップしているものになるよ。

 

自分は毎回、百貨店の商品券を選択しているけど

漬魚・漬物詰め合わせ・干物 とかの産地直送品の商品も美味しそうだなぁ・・・って思ってきた 笑

 

わざわざ、飛騨の漬物詰め合わせとかを買わないしね?笑

スーパーで売っているわけでもないし、買うなら普通の漬物になる。

 

株主優待だからこそ、こういった産地の名産品を選んで楽しめるのがいいのかもしれない・・・!

百貨店の商品券も利便性はすごく高くてついつい選んじゃうけど・・・笑

 

図書カード

読書が趣味な方は、図書カードを選択するってのも良いと思う。

だけど、図書カードNEXTになってから有効期限がつくようになったから気を付けないといけないね。

NEXTになって変わったことは、スマホから残高が見れる!ってのが大きな変化かな?

有効期限がついたといっても10年間という長い期間なので、普通に本を買う人であれば全く気にする必要はないと思うよ。

 

ヴィレヴァンの株主優待で本を半額にして、図書カードで差額をお支払い。ってのが王道スタイルみたいだけどね(∀`*ゞ)