(株)ユニカフェ【2597】
コーヒーに限らず、途上国との取引にはフェアトレードという言葉が定着しつつあるね(o'∀'))ゥンゥン
実態がどうなっているのかは分からないけど、win-winの関係になっているのであれば何より(*´艸`)
株主優待
権利確定月:12月 年1回
100株:2,000円相当
1,000株:3,000円相当
株主優待目当てで保有するのであれば、100株一択だね(`・ω・´)
でも、そんなに魅力的か?と問われると首を傾げてしまう∑(ノ∀`*)アチャー
毎年似たようなコーヒー詰め合わせなのも、新鮮味がなくてつまらない 笑
コーヒーに合うクッキーとかつけてくれればいいのに(*´艸`)
利回り
1株:1,085円(2018年2月時点)
100株:108,500円
株主優待:2,000円
配当金:800円
2,800÷108,500=2.6%
うーん、利回りもやはり微妙( ;`・~・) ぐぬぬ…
一時期株価が1,500円まで到達したけど、ものの見事にいつもの1,000円前後に落ち着きだしてる 笑
末永く付き合っていくしかないかなε- (´ー`*)フッ
株主優待特別製品
ユニカフェに限らないんだけど、パッケージに株主優待特別製品と記載されているんだよね。
キーコーヒーの株主優待でも、そのようなパッケージを見たことがあるけど
コーヒー業界ではそういう習わしなのかな?笑
中身は市販の物と一緒だとは思うけど、なんか無駄なところにコストがかかっていそうな∑(ノ∀`*)アチャー
自分がグルメ舌であれば、味の違いも明確に分かるとは思うんだけど
あいにく、そこまでのスペックはない(`・ω・´)
まぁ、せっかく頂いた株主優待なので、ゆっくりと楽しませていただこう(∀`*ゞ)