株の植え方。

運用スタイルは中長期です。株の成長・収穫の過程をお届けします。

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【2910】ロック・フィールド 株主優待を使ってきました。

ロック・フィールドが運営している旗艦ブランドRF1のサラダや神戸コロッケ、いとはんを購入してきました。 さすがは百貨店に構えているお惣菜屋さんだけあって、味のクオリティは素晴らしいの一言です。 何を食べても美味しいのは間違いなしです。

【7550】ジョリーパスタ 株主優待でお食事をしてきました。

ジョリーパスタは、ゼンショーグループが運営している企業です。 全国に約300店舗もあるので、利用しやすいのも利点です。 パスタ専門店という特徴があり、こだわりの麺とソースは定評があります。 テイクアウトも出来ます、大盛りも1.5倍になり、お得感がよ…

【6080】M&Aキャピタルパートナーズ 株主優待が届きました。

M&Aキャピタルパートナーズは、調剤薬局などの買収や経営統合などのコンサルタントを行っています。 事業継承者が不在など、色々な状況に対応しています。

【3598】山喜 株主優待が届きました。

山喜は紳士服のドレスシャツやカジュアルシャツを展開している大手企業です。 独自のECサイトをリニューアルして攻勢を強めていますが、若干使いづらく感じます。 業績は大赤字で火の車ですが、今後の業績がどうなっていくのか要注意です。

【4755】楽天グループ 株主優待が届きました。

楽天グループは1997年に創業と比較的若い企業ですが、今や日本を代表とするグループ企業へと発展していきました。 最近では楽天モバイルの新事業を行いましたが、収益化の目途はたっていません。

【3197】ブッフェ ザ ヴィラ 株主優待でお食事をしてきました。

ブッフェザヴィラは、すかいらーくの傘下であるニラックスが運営している企業です。 お一人2,000円程度で、たくさんの種類の料理を味わえるので、皆さんご賞味ください

【7085】カーブスホールディングス 株主優待が届きました。

カーブスは女性専用のフィットネスクラブで、30分健康体操が有名です。 ただ、健康体操というネーミングだと若い人は寄り付かず、メインはシニア向けの女性です。 コロナ過のフィットネスは大変な状況ですが、今後の業績に注視しましょう。

【9861】吉野家 株主優待でお食事をしてきました。

吉野家ホールディングスの看板ブランド、牛丼の吉野家でお食事をしてきました。 吉野家史上の最大ボリュームである「スタミナ超特盛丼2,040kcal」は 牛豚鶏のオンパレードです。2人でシェアするのがオススメです。

【4912】ライオン 株主優待が届きました。

LIONからの株主優待は新製品セットの詰め合わせです。 優待額は約2,500円前後になります。 デンタルヘルスケア製品・せっけん・洗剤など、日用品がいただけるので家計に大助かりです。

【2211】不二家 株主優待が届きました。

ペコちゃんでお馴染みの不二家です。 株主優待はお食事券が頂けますのでケーキを食べるのも良し、レストランで食事をするのも良しです。 約10年前に悪いニュースが流れましたが、そのようなイメージは払拭されたのでしょうか?

【3003】ヒューリック 株主優待カタログが届きました。

都内の好立地にビルを保有しているヒューリックです。 不動産賃貸事業が主力ですが、販売等も行っており事業を拡大しています。 株主優待はグルメカタログが贈呈され、選択肢が多く選ぶ楽しさもありますね。

【3563】回転寿司みさき 株主優待でお食事をしてきました。

回転寿司みさきは、京樽が運営している主力ブランドの一つです。 現在はスシロー系列の傘下に入っていますが、ネタのクオリティは増す一方です。 海鮮丼をテイクアウトしてきましたが、とても美味しく頂けました。

【3197】ガスト 株主優待でお食事をしてきました。

ガストはすかいらーくグループの筆頭ブランドです。 全国に約1,300店舗を展開しており、多くの方が利用しているファミレスではないでしょうか。 定期的なキャンペーンも行い、手軽にお安く、美味しい料理が頂ける大人気のお店です。