以前の記事で、1次審査が通った?!という記事を書き、
次のアドセンスの審査は3日以内に終わります。と連絡があった。
そして無事に承認を得られたので、その流れを書いていく(*´艸`)
前の記事はこちら→一次審査?を通過
審査の期間
ブログのURLをアドセンスに登録してから、1週間以内で回答します。という案内から
2週間程度かかった。というのは前の記事でも書いたね
そして、その審査を無事に通過したら2次審査?らしきものが始まり、3日以内に結果をメールで報告します。
と来たわけ。
この3日以内ってのは本当で、2日で無事に審査承認の連絡がきた
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
まだ広告は設置してないけど、すぐ取り掛かろう(´∀`*)
ブログの記事数はいくつ?
1.最初の申請時は23
2.1次審査を通過した時は37
3.2次審査が始まったの時も同じく37
4.2次審査が終了した時は39
ブログ日数は33日で毎日更新してたけど、そんなに数が多いわけではないよね(+o+)
一つの記事に何文字?
基本的に1,000文字以上で書くというスタンスを取っている
長いものでは2,000文字後半ってのもあるけど、基本は1,000文字で区切ってる。
Part1やPart2に分けたりとかしてるからね(;'∀')
写真は貼ってある?
自分のブログを見てもらえばわかると思うけど、写真はかなり貼りまくっている 笑
だけど、自分で撮影した写真が多かったり、インターネットにあった画像はフリー素材のしか使っていない。
後は政府のホームページの写真とか使ったけど、転載元のURL等は貼ってあるから著作権の問題はクリアしていたと思う。
リンクは貼ってある?
めちゃくちゃリンク貼ってる 笑
Amazonのアフィリエイトとかも使っていたし、楽天の広告も貼ってた。
アクセス数は多かった?
まったくない 笑
1日平均5アクセスとか 笑
収益化って話をするのもおこがましいぐらい 笑
内容に統一性はあるの?
はっきり言おう!
全くない!(`・ω・´)
DIY・株主優待・小説・映画・商品レビュー等々
好き勝手に書いてあって統一性は微塵にもない 笑
ただ、カテゴリはしっかり分けるようにはしてるけどね(´∀`*)
審査基準ってどうなの?
これは公になっていないから分からない上に審査基準は結構な頻度で変わることがある。ってことも見かけたことがある。
これはもう神のみぞ知るならぬ、Googleのみぞ知るってやつだね。
ただ、著作権の触れないことや公序良俗に反する内容じゃない限りそんなに審査は厳しくないんじゃないかな?
現に自分のような誰得?!ってブログでも審査を承認してくれているんだから(∀`*ゞ)
これから審査を受ける人へ
一番問題になってるのは著作権絡みだと思う。
インターネットに落ちている画像をむやみやたらに貼るのは避けよう。
自分は文章力が長けているわけじゃないから、画像の力を借りないとやっていけないけど、引用元や転載元を貼るなり最低限のことはしているつもり(`・ω・´)
そして無事に審査の承認を得たってことは、少なからずともGoogleから「あなたのブログは健全でした」ってお墨付きを貰えたってことになる(*´艸`)
自分のブログがちょっと認められたようで嬉しい(*ノωノ)
アクセス数は一桁だけどヾ(o^▽^o)ノあはは 笑