(株)すかいらーくホールディングス【3197】
すかいらーくの傘下に入っているニラックスが運営している「ブッフェ ザ ヴィラ」で株主優待を使ってきました。
BUFFET THE VILLA
ブッフェ ザ ヴィラは東京都世田谷区の二子玉川駅から歩いて徒歩5分強のところにある玉川高島屋S・Cガーデンアイランドの2階で営業しています。徒歩圏内ではありますが、ルートを間違えると急勾配の坂に直面して地獄を見るので、高島屋本館から無料のシャトルバスが運行しているので、そちらを利用するのもオススメです。
店内
平日の12時頃に伺いましたが、待ち時間はなくすんなり入れ、ベビーカーでの入店も可能です。我が家はベビーカーを使わないスタイルですが、高島屋は無料貸出をしてくれているので大変重宝しています。
我が子はまだ0歳児のため、店内に常備されているベビーチェアには座れないので、ベビーカーに座らせて久しぶりの外食を堪能してきました。
サラダ
豊富な種類に新鮮な野菜がたくさん並んでいます。
レタスやマリネ、おぼろ豆腐など様々なサラダが準備されています。野菜自体がとても美味しく、サラダブッフェ目当てで来ても良いレベルだと感じるクオリティです。特にカボチャサラダが好みでした。
メイン料理


アラカルト系も豊富なのでお酒のおつまみにも最適です
久しぶりの外食でしたが、感染対策のビニール手袋などは撤廃されており、ようやく日常が戻ってきた感じがします。
ブッフェ形式は一般的な提供スタイルですが、和食は見当たらず洋食メインでした。ポテトやピザもありましたが、これはガストでもお馴染みのメニューなので、食材は流用していると思います。こういうところでコストを圧縮しているはずなので、大企業ならではのスケールメリットです。
色々な種類を少しずつ食べられるのはブッフェならではです。
サラダやアラカルト系など、色々なメニューを取ってきました。たくさん食べたいというのもありますが、色々な種類を楽しめるブッフェやバイキングは本当に好きです。
大食いではないので元を取るのは到底無理ですが、この満足感は変えられません。
モバイルオーダー
スマホが使えない場合は伝票対応となります。
注文用のQRコードが発行されますので、LINE経由で注文します。スマホがない方用に伝票オーダーも残されていますが、この注文形式は楽なので好きです。こういうところで人件費の削減が実現できているんでしょうね。
ミニサイズなので全種類制覇もしやすいです。
一般的なパスタは100gぐらいですが、提供されるのは40g程度のミニサイズでした。オーダーをしてから調理されるので、アツアツの出来立てが味わえます。
パスタ麺は少なめですが、ソースは十二分にかかっており満足度は高めです。
デザート


ケーキやプリン、アイスクリームまで選べます。
お料理だけでもお腹いっぱいになりますが、食後には甘いデザートが欲しくなりますね。ミニケーキやシュークリームやフルーツ以外に、ワッフルも用意されていました。生クリームがボウルいっぱいで盛り放題でした。
アイスはバニラやチョコ、抹茶、ミント、メロン、ストロベリーの6種類が置かれていました。見るからに業務用のアイスボックスに入っていますが、乳脂肪分が多いアイスのためか、ふわふわ食感が味わえる美味しいアイスでした。
豊富なブッフェブランド
ニラックスのブランドの一つのブッフェですが、他にも違う名称で似たようなブッフェを提供しているブランドは数多くあります。提供スタイルや料理の味に大きな違いは感じられませんでしたが、なぜこうも乱立させているのかが謎です・・・。