(株)クリエイト・レストランツ・ホールディングス【3387】
立地や顧客の属性に合わせて多様な業態の展開している会社です。その中の一つのブランドにMr.FARMER(ミスターファーマー)があります。駒沢オリンピック公園の敷地内に出店しているため、お散歩も兼ねてランチに行ってきました。外観がとてもオシャレです。
株主優待
運営元であるクリエイト・レストランツの株式情報や株主優待については以下の記事にまとめてありますので、ご興味がある方はご参照ください。
Mr.FARMER
オーガーニック食材を取り扱っている野菜カフェをコンセプトにしています。契約農家さんから仕入れた新鮮で旬なメニューを提供しています。
首都圏のみに出店しており、東京5店舗、神奈川1店舗、千葉1店舗の7店舗しか展開していません。神奈川および千葉は主要駅に出店しているわけではなく、アウトレットモールの横浜ベイサイド、木更津に出店しているので気軽に行ける感じではありませんね。
東京であれば、恵比寿、駒沢、新宿、表参道にありますので比較的アクセスがしやすくなっています。
店内
天井がとても高く、広々とした空間となっています。シーリングライトで空気の循環を促し、梁には植物をぶら下げたインテリアで、とても居心地の良い内装です。
店内だけでなくテラス席も用意されていて、駒沢公園の緑豊かな雰囲気を楽しみながらお食事ができますし、テラスであればワンちゃんも一緒に入ることが可能となっています。
また、店内席・テラス席とは別にテイクアウト用(ペット可)の席も用意されているので、ワンちゃんのお散歩の休憩時にも気軽に利用できます。
ドリンク
ランチ注文で先にドリンクをいただきました。久しぶりにドリンクジャーを見ましたが、まだ健在していたんですね・・・笑
アイスコーヒーは濃縮還元の一般的なものなので、コーヒー豆のドリップに慣れてしまうと物足りなさを感じてしまいます。
なお、ドリンクは注文しなくとも4種類のデトックスウォーターが無料で頂けます。セルフ形式で、オレンジ・レモン・ミント等のフレーバーが楽しめます。
お食事


アボカドバーガーを注文しました。ヴィーガンバーガーなので全て野菜で作られています。お肉は大豆ミートで、食べ応えも感じられて美味しかったです。アボカド、トマト、レタスと新鮮なお野菜がふんだんに使われています。付け合わせのポテトとニンジンも健康志向な感じがしますよね。


サラダは「Farmer’sコブ」というもので看板メニューです。お値段は1,859円とお高めですが、妻とシェアして注文してみました。見た目でも分かりますがボリューム満点なので、一人で食べる場合はこれだけでお腹いっぱいになると思います。
もう一品はヴィーガンロコモコで、こちらも大豆ミートのハンバーグが頂けます。ブラウンライスとの相性も良く、野菜もふんだんに取れるのが嬉しいですね。
今回注文したハンバーガー、サラダ、ロコモコは大体各2,000円するため二人で6,000円のランチです。中々お高めですが、それでも店内は満席になるほど大盛況です。さすがは駒沢といったところでしょう。
テイクアウト
美味しいお食事楽しめたので、日を改めてテイクアウトもしてきました。駒沢公園のお散歩ついでに購入して、ベンチで食べるも良し、レジャーシートでピクニックをするも良しです。


テイクアウトメニューは両サイドにメニュー表が掲示されています。サラダ、ピザ、バーガーなどのラインナップとなっています。
テイクアウト価格はグッとお買い求めやすくなり、バーガーが1,100円、サラダは800円~、ピザは1,100円~です。人気なのがピザで、カリカリポテトやサラダも追加注文されているのが多かったです。


そんな中、注文したのはまたもやハンバーガー...笑
左がアボカド&テリヤキソースで、右がヴィーガンカツです。付け合わせのポテト等はなくハンバーガー単品となっています。
私はヴィーガンカツを注文したのですが、ウーン。。。?といった感じで好みの味ではありませんでした。ソースもあまり好きになれず、納豆のような?そんな味わいでした。
妻の注文したアボカドバーガーは安定の美味しさで、大豆ミートの偉大さに改めて気付かされました。
それでもテイクアウトで気軽にお野菜料理が楽しめるのは嬉しいですし、公園ですぐランチタイムを満喫できるロケーションも抜群です。2回目、3回目と伺いたいと思えるお店で、次はピザを食べてみようと思います。