(株)TSIホールディングス【3608】
レディースアパレルを手掛ける大手企業です。
既存ブランドに対しては大きな力を注がず、新規ブランド・海外事業・デジタル事業への積極的な展開を実践しています。
どんな会社?
株式会社東京スタイルおよび株式会社サンエー・インターナショナルが経営統合し、設立されたのがTSIホールディングスです。
冒頭の写真にブランドが掲載されていますが、百貨店やショッピングモールに多く入っているショップですので、ご存じの方は多いかと思います。
ミドルクラスと位置付けられているブランドの一つとしてnano・universeが挙げられます。比較的高めの商品もありますが、TSIホールディングスとしては安価な部類です。
MHL.はアッパーミドルとしてお高めのターゲット層で、MARGARET HOWELLまで行くとトップクラスの立ち位置になります。
2020年現在でTSIが取り組んでいるのはMARGARET HOWELLクラスの新規ブランドを立ち上げるのを目標としています。
シャツ1枚が数万円というのが普通の世界なので、価格競争をする次元ではありません。日本のみならず海外にも目を向けた高価格・個性の創出を狙っています。
株式情報
株主優待は自社ブランドのオンラインストアで使用できる割引券が頂けます。
株主優待の割引券は不人気ですが、単価が高いブランドが多いので割引額は大きくなります。
お好きなブランドがあれば一考の余地はあるかもしれませんね。
株主優待
権利確定月:2月 8月 年2回
保有数 | 3年未満 | 3年以上 |
---|---|---|
100株 | 1冊 | 2冊 |
500株 | 2冊 | 3冊 |
1,000株 | 3冊 | 4冊 |
上表のとおり、冊数が頂けます。
私は100株の3年未満ですので1冊ですが、各ブランドに応じて20%OFF券が付いてきます。
・MIX.Tokyo(ミックス ドット トウキョウ)
・ROSE BUD(ロウズ バッド)
・Laline(ラリン)
・STUSSY(ステューシー)
セレクトショップやコスメが各々の割引券ですが、STUSSYに限っては1,000円OFF券となっています。
・上野商会(ウエノ ショウカイ)
・TSIグルーヴアンドスポーツ
・MARGARET HOWELL(マーガレットハウエル)
・nano・universe(ナノ・ユニバース)
こちらは全て20%OFFの割引券です。
上野商会はB'2nd(ビーセカンド)でお馴染みの会社ですね。ブランド力的にはMHL.と同程度でアッパーミドルクラスの立ち位置です。
なお、割引適用になるのはオンラインストアで使用した場合に限ります。ただしナノ・ユニバースは店頭のみなのでご注意ください。
利回り
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
1株 | ¥448 | 2020年5月時点 |
100株 | ¥44,800 | |
株主優待 | ¥2,000 | |
配当金 | ¥1,750 | |
利回り | 8.37% |
高価格帯のブランドを多く抱えている割には1株あたりの価格は安めです。
株主優待は多くのブランドの20%OFF券が付いてきていますが、1万円の洋服を購入すると仮定した金額で算出しています。
割引にも一応上限がありますが、各ブランドによって限度額が異なります。マーガレットハウエルでは会計金額30万円迄で、20%割引の6万円が最大割引額です。
各々似たような限度額ですが、最大まで使用するのは非現実的ですし参考にならないため割愛です。
配当金は17.5円が出ていましたが、今期は望めない可能性の方が高そうです。
売上TOPブランド
TSIホールディングスの中で一番の売上ブランドはnano・universeです。
百貨店でも、アウトレットパークにも多く出店していますので頷ける数字ですね。
私自身も、TSIホールディングスの株主優待はナノユニバースで使用するつもりで保有しています。
その他のブランドでもレディース商品以外にも雑貨・キッチン・インテリア関係の商品も多数販売されているので、オンラインストアを見ているのも楽しいですよ。