隠れ優待であるACKグループのクオカード
ありがたく、いただこう(*´艸`)
どんな会社
まったく知らない状態で保有しているけど、
ちょっとだけ調べてみたら、インフラ系の会社らしい(´∀`*)
インフラ・交通・ICT・防災といったことの事業をやっている(`・ω・´)
ホームページを見る限り社会貢献にも力を入れている感じかな?
ただ、色々と調べても全然知らない・・・笑
全国に支店はあるから、知っている人の中では有名だったりするのかな?(∀`*ゞ)
隠れ優待
正直言うと隠れ優待を貰っているのは書きたくない(ノ∀`)アチャー
幅広く知れ渡ると廃止になることが多いからねε-(・д・`;)フゥ…
でもそれだとブログの意味がないし
自分の備忘録にもならないから書くけどヽ(゚∀゚)ノ パッ
こんな手紙が届いた(*´艸`)
これはアンケートに答えると粗品としてクオカードが頂けるという物(*‘ω‘ *)
株主優待ではないから、公式ホームページにもヤフーファイナンスにも
乗っていないけどね(*ノ∀`*)ヶラヶラ
郵送物を見て確認しなければならない(´・∀・`)ニヤ
利回り
1株:934円(2017年1月時点)
100株:93,400円
配当:2,000円
隠れ優待:500円
2,500÷93,400=2.6%
アンケート
隠れ優待なだけあって、待っていれば届くってことじゃないから
ひと手間かかるのが面倒かな?(。-`ω´-)ンー…
でも、ハガキ・ネットのどちらかで簡単に回答ができるから
手間を惜しまずやれば見事クオカードGET(`・ω・´)
回答時間は5分もかからないと思う(*´艸`)
端株
それならば普通にクオカードを優待としてくれるところに投資するよ(*´・д・)(・д・`*)ネー
って人もいるけど、このACKグループさんはちょっと太っ腹なんだよね。
端株でもOK
端株?(。´・ω・)?
端株(はかぶ)・・・取引単位に満たない数の株式
大体の会社は1単元が100株だよね(o'∀'))ゥンゥン
その場合は、1株~99株までが端株扱いになる。
1株でいいと・・・?
ということは、、、
934円の投資で500円のクオカード・・・?Σ(・□・;)
キャ───(*ノдノ)───ァ
廃止のリスク
廃止は大いにありえる 笑
公表してないサービスだから、何も言われずサッとなくなることもある(ノ∀`)アチャー
普通に考えて934円の投資で500円のクオカードなんてありえないもんね 笑
利回り50%以上とか会社がやっていけない(*ノ∀`*)ヶラヶラ
普通の株主だったら「やめろ!」って声をあげるね 笑
継続性
ACKグループのアンケートによる隠れ優待はこんな経緯を辿っているよ
2012年・・・端株でもOK
2013年・・・100株以上のみ
2014年・・・100株以上のみ
2015年・・・100株以上のみ
2016年・・・端株でもOK
となっている(;'∀')
なぜ、急に方針転換を・・・?( ;・`д・´)
2013年から端株がダメになったかー。゚(。pдq。)゚。エーン
って思ってたけど、売るのも面倒だから保有し続けてたら
なぜか端株で貰えた*゚。+(n´v`n)+。゚* ワーィ♪
この株は利回り100%超えたから、永久ホールドにしとこう(ヽ´ω`)フゥ-3