アスクル(株)【2678】
オフィス用品に係る配達の先駆者で、総務や経理を担当されている方は一度は利用したことがあると思います。会社員にとって強い味方ですが個人向け販売も強力な体制が構築されています。
どんな会社?
「明日来る、からアスクル」というように注文してすぐに届く配送体制は素晴らしいの一言です。サービスが向上しすぎて当日配送も可能なエリアも存在します。
オフィス用品が主力のASKULですが、Yahooと連携して個人向けのECサイトを「ロハコ」も展開しています。食料品や日用品などのウェイトが多くなり、無印良品・カルディ・成城石井などの専門店の商品も取り扱う大規模ストアです。法人にも個人にも焦点を当てつつ、どちらも成功を収めています。
株式情報
本社は東京都江東区に位置し、決算月は5月です。株主優待は非常に魅力的なので配当金と併せて見ていきましょう。
株主優待
権利確定月:5月 11月 年2回
保有数 | 株主優待 |
---|---|
100株 | ¥2,000 |
権利区分は100株のみです。月末の権利ではなく20日となっていますので、ご注意ください。使用できるのはLOHACO(ロハコ)で500円券×4枚の割引券が頂けます。
有効期限が約3ヶ月と短めなのでご注意ください。
有効期限は約3ヶ月と短いので届いたらすぐに使うのがオススメです。
利用条件は、商品価格501円以上の商品に対して1商品1数量につき1枚のクーポン券が適用されますので、商品をうまく選ぶとお得にお買物が出来ます。お手紙の中にQRコード及びURLが記載されていますので、Webサイトに入ると株主優待クーポンが入手するという仕組みになっています。
利回り
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
1株 | ¥1,735 | 2023年2月時点 |
100株 | ¥173,500 | |
株主優待 | ¥4,000 | |
配当金 | ¥3,200 | |
利回り | 4.15% |
総利回りが約4.1%と高還元銘柄です。株主優待は割引券という立ち位置ですが、ロハコの利便性が高いことから金券と同等の価値があります。配当金もしっかりと出ているのも惹かれる一つですね。
LOHACOの使用方法
前述したQRコードorURLで取得したクーポンは、マイページの獲得済みのクーポンで確認できます。残り利用回数は4枚(2,000円分)となっていますね。獲得自体はクリックするだけなので、すぐに取得可能です。
例えば、無印良品のポリプロピレン ファイルボックス(590円)を4つカートに入れてみます。1個当たりが590円なのでクーポンが適用され1個当たり90円となり、4つで360円のお会計になります。
ただ、2,000円分だと送料無料のラインに乗りませんので、3,780円分を購入しつつ2,000円分の割引カードを使用するというのが一番お得だと思います。
なお、ご家族分を保有している場合は2名義分を合算して取得することも可能です。この場合は4,000円分を購入できますので、送料無料かつ支払いもほぼなし、という夢のようなお買物が可能です。LOHACOには日用品や食料品が多く販売されているので大助かりです。