(株)C&Fロジホールディングス【9099】
低温食品の物流サービスを展開している企業です。2015年に経営統合が行われ事業拡大を図っています。
どんな会社?
C&F(Chilled & Frozen)といった商号のとおり、チルドとフローズン物流を手掛けており、2015年に「名糖運輸」と「ヒューテックノオリン」の経営統合により設立されました。
老舗企業同士の統合によって、低温食品物流のリーディングカンパニーを目指しており、保管・仕分け・輸配送の高品質な物流サービスを提供しています。
株式情報
本社は東京都新宿区に位置し、決算月は3月です。株主優待は食品が頂け、配当金も出ていますので、それぞれを見ていきましょう。
株主優待
権利確定月:3月 年1回
保有数 | 株主優待 |
---|---|
100株 | 豆菓子 |
500株 | お米3kg |
1,000株 | お米5kg |
権利区分は3つあり、100株だと1,000円相当の「あとひき豆ピーナッツ」が頂けます。名糖産業が唯一ネット販売しているお菓子で、止まらない美味しさです。
お米は新潟県魚沼産こしひかりが頂けるようになりますが、金額だけで考えると100株の豆菓子の方が高利回りです。
2種類のお醤油で味付けされており、食べ始めると手が止まりません。
こちらは2022年3月権利分で頂いた名糖産業の「あとひきピーナッツ」です。茶色と白色で異なる醤油で味付けされているようですが、あまり違いが分かりません・・・笑
カリッとポリポリとした食感が癖になり、あとをひく美味しさです。あっという間になくなってしまうので小分けにして楽しみたいです。
利回り
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
1株 | ¥1,212 | 2022年10月時点 |
100株 | ¥121,200 | |
株主優待 | ¥1,000 | |
配当金 | ¥2,800 | |
利回り | 3.14% |
株主優待の価値は、名糖産業が4箱入り税込3,600円で販売しているので大体1,000円と仮定しています。配当単体の利回りは約2.3%なので、総利回りは約3.1%と中々の数値です。
株価は2015年設立なのでアップダウンが激しいですが、1,000円~2,000円のレンジ幅となっています。今期に至っては冷蔵物流の要となる電気代が大幅に高騰していることから業績修正(-20%の減益)の通知も発出されています。それでも赤字にはなっていませんので、末永くお付き合いする銘柄としては検討しても良いかと思います。