(株)DDホールディングス【3073】
まだ株主優待は使用できないけど、SLD社が運営している瓦カフェのM&Aを行ったね。
システム的な体制が整ったら利用可能店舗になるのかな?
商業藝術の系列みたいにDDポイントは対象外になるのかどうか・・・(。-`ω´-)ンー…
株主優待
権利確定月:2月 年1回
100株:6,000ポイント
300株:12,000ポイント
600株:24,000ポイント
3,000株:36,000ポイント
6,000株:48,000ポイント
今の株価だと、手が出せても100株かな?(。-`ω´-)ンー…
新規参入が中々難しい銘柄になってしまった(´;ω;`)ウッ
利回り
1株:5,420円(2018年1月時点)
100株:542,000円
株主優待:6,000円
配当金:1,500円
7,500÷542,000=1.4%(゚Д゚ )ポカーン
株式分割がない限り、1単元すら購入が厳しい(゚Д゚)
瓦カフェ
2017年の年末にM&Aを行った瓦カフェになんとかな行ってみたよ(*´艸`)
値段もお手頃で、美味しいとの評判だったから気になっていたから、この機会に(`・ω・´)
株主優待(DDポイント)が使えるようになってくれれば嬉しいけど、どうなるんだろうねぇ
商業藝術の24/7やchano-maのカフェでも使いたいと思っても、対象外Σ(゚д゚lll)ガーン
店内
店内は結構こじんまりとした感じ。
テーブルは10セットぐらいかな?
少人数で食べる場合は、お座敷(?)に上がって食べられるスペースもあるけど
夜に使われる感じかな(ヽ´ω`)フゥ-3
内装は普通のカフェみたいな感じで、「瓦」感はない 笑
kawara cafe っていうから、どんなもんだろう?って思ったけど
至って普通のカフェって感じ( ´ー`)フッ
謎の壁紙?壁画?(;`・_・´)ン-
何かしらの拘りがあるんだろうけど・・・
この手に疎い自分ではよく分からず・・・
ランチメニュー
冬限定のトンテキ定食があったけど、品切れだった(゚Д゚)
初めてきたお店だから、それ以外を注文しようと思っていたから、別に良いんだけどね(*´艸`)
王道の日替わり定食ランチヾ(*´∀`*)ノ
この日は、みぞれっていうメニューを選択したんだけど、とろろだった 笑
みぞれ=大根おろし
ってイメージだったんだけど、とろろverもあるんだね∑(・ω・ノ)ノ
美味しかったから良いけど(*ノ∀`*)
お新香や小鉢なども含めて、6品+ご飯+お味噌汁という豪華なメニュー。
ワンプレートで乗っかった状態で提供されていたら、こういう風には映らないだろうね
小鉢の効果は素晴らしい(o'∀'))ゥンゥン
味は全て美味しくて幸せだったよ。
食後にコーヒーも注文(`・ω・´)
DDホールディングスの傘下での業績
料理のクオリティも人気も非常に高い瓦カフェ
店内はこじんまりとしていたけど、列を作るほどの集客力はあるんだよね。
それなのに赤字を抱えて、業績不振に陥りDDホールディングスに買収されるという(。・ω・))フムフム
業態が多すぎてマネジメントがうまくいっていないような印象があるみたい。
システム面だったり、教育面だったり、というところかな?
DDホールディングスはかなりの業種を抱えているけど、ノウハウをしっかり蓄積して、成功を収めている。
そのノウハウを瓦カフェにも適用させて今後の業績の安定・改善化を図っていくんだろうね(´∀`*)
さて、どのくらい株式会社SLDが業績回復をするのか楽しみだね 笑
ちょっと前にゼットン・商業藝術をM&Aし、グループの傘下に入っているからね。
この二つの会社の業績がどうなったのか、今度調べてみよう(*´艸`)