(株)ハピネス・アンド・ディ【3174】
長らく業績が低迷していたけど、ここ最近急激に持ち直している(o'∀'))ゥンゥン
Happiness&Dの公式HPの業績ハイライトを見ていただければ綺麗なV字のグラフを描いているのがわかるよ(`・ω・´)
株主優待
権利確定月:8月 年1回
100株:10%割引券 2枚
200株:10%割引券 3枚、3,000円相当の商品or優待券
400株:10%割引券 4枚、6,000円相当の商品or優待券
株主優待目当てで保有するのであれば、200株からがおすすめ(*ノ∀`*)
10%割引券もブランド品を店舗で購入するのであれば良い感じなのかな?
自社ブランド以外にも有名ブランドの商品も多くあるからね。
ブランドに疎い自分には全く分からず(゚Д゚)笑
利回り
1株:1,555円(2018年1月時点)
200株:311,100円
株主優待:3,000円
配当金:3,000円
6,000÷311,100=1.9%
ジュエリー優待のこの利回りの低さ∑(ノ∀`*)アチャー
化粧品関係は高利回りの銘柄が多いケースもあるけど、ジュエリー系は中々厳しいね 笑
まぁ、株価が低迷していた時から比べて2倍ぐらいに上昇しているから良しとしようヾ(*´∀`*)ノ
ネックレス
結構キレイで可愛い(´∀`*)
店舗にはバッグ・お財布・時計・ネックレス・ピアス等のラインナップは多くあって迷う所だけど
無難なネックレスになってしまう∑(ノ∀`*)アチャー
次回はいい感じのピアスを頑張って探してみよう(`・ω・´)
有名ブランドも多数取り揃え
店舗数はかなり少な目だけど、王道のブランドは取り揃えているよ(*ノ∀`*)
COACH
GUCCI
LOUIS VUITTON
などなど・・・
自社ブランドに魅力を感じない人は、有名ブランドを選択するのも手だろうね。
店舗が全然ない
問題店を挙げるとすると店舗数が少なすぎるってところかな 笑
神奈川:0店舗Σ(゚д゚lll)ガーン
東京:2店舗(´・д・`)
銀座か西多摩のどちらかになるんだけど、どちらも遠すぎる・・・笑
埼玉:6店舗
千葉:4店舗
茨城:6店舗
群馬:2店舗
(。-`ω´-)ンー…
やっぱりアクセスは結構悪いね。
だからなのか公式オンラインストアも運営されているよ。
でも、こういう系は実物を見て購入したい気持ちの方が大きい(゚Д゚)
業績回復を皮切りに、徐々に店舗拡大はしていかないのかな?(´・∀・`)