株の植え方。

運用スタイルは中長期です。株の成長・収穫の過程をお届けします。

【2752】フジオフードグループ 株主優待で、はらドーナッツ(2021年)

スポンサーリンク

f:id:chip_dale165:20211123191703j:plain

フジオフードグループ本社が運営している、はらドーナッツを株主優待で頂いてきました。

串家物語で有名な会社ですが、ドーナツ専門店をはじめ色々な業態を手掛けていますね。

はらドーナッツ

「豆乳とおからを使用した体に優しいドーナツ」がコンセプトです。

防腐剤や保存料を一切使用せず、スタッフが1つ1つ丁寧に手作りをしており、子供の頃にお母さんが手作りしてくれたような懐かしい素朴な味わいのドーナッツにたどり着いたようです。

株式情報

株主優待の情報等は以下の記事をご参照ください。

店舗

全国に13店舗しかなく、東京・神奈川・千葉・大阪・兵庫・広島・熊本の7都府県のみに展開しています。

東京は4店舗ありますが、神奈川や千葉は1店舗のみと中々巡り合えないお店かもしれません。私は東京に引っ越しをしてから、株主優待が使える範囲がとても広がったので楽しい優待ライフを送れているのでありがたい限りです。

今回は目黒店(東京都目黒区下目黒5-2-16)で購入してきました。駐車場はありませんが目黒通りの幅員の広い道路に面しているため、すぐに持ち帰りが出来る場合(5分程度)であれば、立ち寄りやすい場所に位置していると思います。

目黒店は2Fにカフェも併設していますが、カフェ利用時は近隣のパーキングか公共交通機関が前提ですね。

メニュー

ラインナップは10種類程度で、ショーケースに並んでます。

プレーン:はらドーナツ(税込120円)が一番安く、人気No1の商品です。

チョコやシナモン、きな粉などのトッピングがされた商品は130円~160円あたりの価格帯になります。季節の期間限定だと240円が一番高い商品でしたので、お買い求めやすかったです。

カロリー

豆乳とおからが使われているドーナツのカロリーはいったい・・・?と思い調べてみると約184カロリーのようです。

ミスタードーナツのオールドファッションは293カロリーなので、4割もカットされていますね。体に優しいという言葉はその通りでしたが、それでもおにぎり1個分のカロリーはあるので食べすぎは注意しましょう。

食べ応え十分

おからが主材料だと、ボソボソで美味しくないのでは?と最初は思っていましたが、そんなことはなく、非常に美味しいドーナツでした。

ミスドと比べると大きさは小ぶりですが、中身はギュッと詰まっており、ぱさぱさ感もなくパクパクと食べ進められます。一番好みだったのは、プレーンのはらドーナツ。素朴な味わいでとても美味しく、2個3個とあれば食べ過ぎてしまいそうです。

シナモンやチョコ、季節の商品も良かったですが、お値段も含め、はらドーナツに軍配があがりました。

Web通販

とても美味しい、豆乳とおからのドーナツ。

欠点なのが店舗が少ないことでしょうか。ドーナツ一つあたりの単価も200円未満が基本なので、収益的に幅広くお店を構えるのが難しいのかもしれません。

近くに店舗がない。といった方は公式Web通販が行われていますので、興味をお持ちの方は一度覗いてみてはいかがでしょうか。

12個セット:2,016円(税込)

18個セット:2,750円(税込)

以上の2種類で販売されています。

冷凍状態で配送され、賞味期限は出荷日より15日間となっています。

トースターで3分~5分程度温めれば、お店さながらの味わいが楽しめます。

更に、チョコ・ホワイトチョコ・さとうきび・フリーズドライ(いちご)のトッピング付なため、小さいお子様と一緒にデコレーションも楽しめますね。

これからクリスマスをはじめとするパーティー等で、活用されるのもオススメです。

何より美味しいドーナツでしたので、機会があれば是非ご賞味ください。