(株)はせがわ【8230】
お仏壇のはせがわ で知名度は抜群(`・ω・´)
母体が福岡県の九州になるので、九州にちなんだ特産品を選択できるよ。
ピエトロの優待としても有名かな?
株主優待
権利確定月:9月 年1回
100株:1,500円相当のカタログギフト
株主優待の区分は100株以上のみなので、買い増し意欲は全く起きない(ヽ´ω`)フゥ-3
ちなみに保有期間が1年以上でないと贈呈対象にならないから要注意!
利回り
1株:504円(2017年12月時点)
100株:50,400円
株主優待:1,500円
配当金:750円
2,250÷50,400=4.4%
株価は下落をしてから、ずっとヨコヨコの状態(´ε`; )ウーン
周りの企業は上向き傾向だけど、はせがわはパッとしないねぇ(´・д・`)
でも、投資額が50,000円とリーズナブルなのがありがたいね。
利回りも4%台で中々!
ピエトロの株主優待を貰うためと割り切ればいい感じがする(*ノ∀`*)
ピエトロ【2818】だと170,000円の投資で1,000円分の自社商品だからね・・・笑
株主優待の点だけを考えるのであれば、はせがわは優秀(o'∀'))ゥンゥン
カタログ商品
選択できる商品は全6品で2016年のはせがわ 株主優待と同じ数だね。
①ピエトロ ハラエティセット(ドレッシング・パスタソース)
②如水庵 官兵衛ものがたり(お菓子)
③博多華味鳥 彩りセット(カレーなど)
④チョーコー 香味百彩(味噌・醤油・ポン酢)
⑤マルタイ 発祥の名店巡り(ラーメン6食)
⑥熊本県産 森のくまさん(1.8kg)
以上の6商品(ノ≧∀)ノ
自分は前回、まるごと九州を食す 7袋入14人前を選択したけど
それと同等品なのは、⑤のラーメン6食になるかな?
内容物をあげると
1.マルタイ 清陽軒監修 棒ラーメン 203円×2袋
2.マルタイ 四海樓監修 棒ちゃんぽん 203円×2袋
3.マルタイ 元祖長浜屋協力棒ラーメン 253円×2袋
占めて1,318円也(`・ω・´)
大体1,500円の価値でぴったりだね。素晴らしい!
でも、前回の14食入りと比べると6食に半減してしまってる(。ノ_・。)ウッ
商品が全く違うので仕方ないんだけどね 笑
森のくまさんも前回は2kgだったのに、今回のは1.8kgになってる( ゚д゚ )ポカーン
物価が上昇・・・・?!
給料を上げていただかないと倒れてしまいます_(:3 」∠ )_
さてと、今回は何をいただこうかな(*´-∀-)