コーナン商事(株)【7516】
ホームセンターの大手企業で、大阪を地盤に成長と遂げてきました。
2003年に関東へ初進出し、全国区へ展開しています。
どんな会社?
DIY・家庭用品・カー用品など、生活に係る商品を幅広く取り扱っています。
生鮮食品は販売していませんが、洗剤・ラップ等の日用品や、ソファ・テーブルなどの家具も取り揃えています。
加えて、ペットショップも同時に展開していることが多く、犬・猫・鳥・熱帯魚と多種多様で見ているだけでも楽しめるお店ですね。
ホームセンターは眺めているだけでも楽しく感じますから、関東へ進出してくれて本当に助かっています。
特にDIY用品には大変お世話になっています・・・笑
株式情報
株主優待は自社の商品券がいただけます。株主優待としては珍しくお釣りが出るタイプです。
配当金もしっかりと出ていますので、それぞれを併せて見ていきましょう。
株主優待
権利確定月:2月 年1回
保有数 | 株主優待 | 長期保有(3年以上) |
---|---|---|
100株 | ¥1,000 | ¥0 |
200株 | ¥2,000 | ¥0 |
300株 | ¥3,000 | ¥1,000 |
1,000株 | ¥10,000 | ¥3,000 |
300株から1,000株の間は抜けていますが、100株保有するごとに1,000円が加算されます。
600株であれば6,000円。800株であれば8,000円と上昇していきます。ただし上限は1,000株までです。
さらに3年以上かつ300株からではありますが、長期保有特典も用意されています。
私は100株保有なので恩恵は受けられていませんが、長期保有があるのは嬉しいものですよね。
利回り
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
1株 | ¥3,110 | 2020年6月時点 |
100株 | ¥311,000 | |
株主優待 | ¥1,000 | |
配当金 | ¥5,400 | |
利回り | 2.06% |
1株3,000円以上と投資金額としては少々高い部類です。
にも関わらず株主優待が年間で1,000円というのは少々寂しい気がしますね。
配当金が出ているとはいえ、単体利回りとしては約1.7%です。
総利回りは約2%なのでインカムゲインとして大きな期待は望めない銘柄かもしれません。