BRUNOのコンパクトホットプレートで一躍有名になりました。
主力商品以外にも多くのインテリア雑貨を手掛けていて、株主優待を選ぶのが非常に楽しいです。
株主優待
年に1回ですが、商品の質は確かなものです。
会社概要や優待の情報の詳細は以下の記事にまとめてあります。
BRUNO コンパクトホットプレート
イデアインターナショナルの株式を保有する第一の目的はコンパクトホットプレートでした。
Twitterに株主優待でBRUNOが届いたー!!
というのを見かけて、そんなものがあるのかと・・・!と調べていたら、その翌日には保有をしていました 笑
もちろん、真っ先に頂いたのが商品がこちらです。
保有してからまだまだ日が浅いですが、2017年にコンパクトホットプレートをいただきました。使用用途は多岐に渡り
①たこ焼き
②お好み焼き
③チーズダッカルビ
④焼肉
⑤パンケーキ
などなど、プレートを変えて料理を楽しんでいます。
一番出番があるのはたこ焼きです。全然「銀だこ」みたくなりませんけどね 笑
2018年の株主優待
正直コンパクトホットプレートのみが目当てだったので、翌年から何を貰おうか悩みに悩みました。
そういえば時計がIKEAの安いやつだな・・・と思い、電波時計と温湿時計の二つを頂きましたが、ただでさえ部屋数が少ないのに時計だけが増え、妻からは時計ばっかり貰ってどうするの?!!飽きられました 笑
でもデザインはオシャレだと思うのです。
右側にある茶色の温湿時計は電波式ではなく電池で稼働しますが、約3ヶ月ぐらいで時間が定期的にズレるようになりました。
株主優待だからハズレを引いても気は楽ですが、一応カスタマーセンターに相談をすると快く修理対応をしてくださいました。
しかし、不具合の解明に至らず、原因不明のお手紙が同封されていました。商品はそのまま返却される訳でなく、また不具合が起きたら申し訳ないので新品と交換しておきました。とのメッセージが。中々良い対応ですね。
※その後、半年以上経過していますが正常に動いています。
その他にはLEDランタンとLEDアロマランプを選択しました。
LEDランタンは乾電池で動く仕様です。
インテリア性もありますし防災用品としても活躍してくれるのが心強いです。
左側のネイビーが通常ランタンで、右側のホワイトがBIGランタンです。
明るさに大きな違いは感じられませんが、キャンプの時に大活躍してくれたので満足しています。
最後にLEDアロマランプですが、結構便利な商品です。
ガラスのトップが凹んでおり、そこにアロマを垂らし電球の熱で蒸発させ香りを楽しむようになっています。
アロマディフューザーは超音波式の水にアロマを混ぜて使うタイプをよく見かけますが、超音波式の水蒸気が好きになれないんですよね・・・
その点、LEDアロマランプに至っては純粋なアロマを熱で蒸発させているわけなので気持ち的に清々しいです。
光が灯っているのも何とも言えない心地良さを感じられます。