(株)ジェイグループホールディングス【3063】
神奈川県川崎市の武蔵小杉に2018年10月11日にOPENした吟醸マグロに行ってきた。
なんと日本酒の利き酒飲み放題(セルフサービス)(゚д゚)
株主優待
権利確定月:2月・8月 年2回
100株:2,000円
200株:4,000円
600株:8,000円
1,000株:12,000円
自分は200株を保有。
半期で4,000円(有効期限1年)なので基本的には二回分を貰ってから使用することが多いかな?
ランチなら1,000円単位で使用できるけど、居酒屋だと大体足が出てしまうので。
利回り
1株:868円(2018年11月時点)
200株:173,600円
株主優待:8,000円
配当金:600円
8,600÷173,600=5%
ここのところ株価が下落基調だからお買い求め安くなっているね。
どの程度まで下がるのか戦々恐々なので新規参入のタイミングが難しいけど(ヽ´ω`)フゥ-3
日本酒 利き酒
日本酒はこのように業務用冷蔵に所狭しと置かれている。扉はなくて自由に好きな銘柄を選んでお猪口に注ぐスタイル。
お猪口じゃ少ない!って思う人もいるらしく、ワイングラスっぽいのもに日本酒を入れている強者も・・・( ゚д゚ )ポカーン
日本酒に全く詳しくて、久保田ぐらいしか分からなかった・・・笑
ちなみに自分は自動車だったのでソフトドリンクのウーロン茶やらジンジャーエルやらを注文。
利き酒の飲み放題をやる場合はグループ単位の縛りがあったので仕方なく同コースを(´・д・`)
ドライバーにアルコール飲み放題のコースを選択しなくても済むような居酒屋社会が出来ると嬉しいね(´・∀・`)
海鮮料理や揚げ物系
吟醸マグロ という名に恥じない魚介系のメニューは非常に多く食欲がそそられる。
お刺身の盛り合わせ1人前
赤身・サバ・本マグロ等々、口の中で溶けて本当に美味しかった(´∀`*)
このマグロなら毎日食べたい!って思うけど破産しますわな 笑
子持ちシシャモもすごく美味しい!臭みが全くない!
唐辛子マヨネーズをつけると一風変わってこれまた美味
クリームチーズとマグロの酒盗
マグロの内臓を使っているだけあって結構高かった(゚д゚)
イカの塩辛のような感じがしたけど、作ってくれた人に失礼かな・・・( ;・`д・´)
長芋ポテトフライ
ジャガイモのポテトフライも大好きだけど、長い物サクサク、ホクホク感はすごく美味しい。美味しすぎて帰り道のスーパーで長芋買った 笑
揚げるの面倒くさくて冷蔵庫に眠っているのは内緒...
厚焼き玉子。なんだけど4切れしかない(´・д・`)
長方形のお皿にドンッ!と出てくるのを想像していたので、ちょっぴり残念。
大根おろしにもだしが入っていて美味しいんだけど量がね...!
数量限定のマグロのカマ焼きはホロホロしていて一級品。
開店して1時間後ぐらいにお店に入って注文したんだけど、その時点で残り2だった。
元々の数がどのくらい用意されているのか分からないけど、仕入が難しいのかな?
お醤油のバリエーション
お醤油は3種類用意されていて、それぞれに合った料理に最適なお醤油を教えてくれる。
このお刺身にはこのお醤油を。こちらにはこれをお使いください。と提供時に教えてくれる。
使うかどうかは個人の判断だけど、料理にしっかりと拘っている証拠だよね。
店内の雰囲気
オープンしたてだから結構混んでいるのかな?と思ったけど、予約せずに入店できた。
席はカウンター・テーブルを併せて62席で、完全禁煙・個室なし。といった店構え
こじんまりとした雰囲気だったけど、中央に調理場があって従業員は10名ぐらいいたかな?すごくフレンドリーでハキハキとした方多い印象。
結構な数の店員さんがいるなぁ~と思って眺めていたけど開店したてだからかな?
料理のクオリティも申し分ないくらい美味しかったけど、1年後も同等なクオリティが維持できていれば安泰だろう、って一人心の中で思うのであった(*´-∀-)