(株)かんなん丸【7585】
半年に1回のお食事券が届いたヾ(*´∀`*)ノ
2,500円の贈呈なのでランチ2~3回分!
感謝感謝(人ω・*)ありがとう
株主優待
権利確定月:6月 12月 年2回
100株:2,500円(500円券×5枚)
500株:5,000円(500円券×10枚)
1,000株:10,000円(500円券×20枚)
商品券の選択ではなくて、産地直送品としても選べるので近隣にお店がない人でも嬉しい株主優待となっている(*´艸`)
10,000円相当の品を株主優待として贈呈! という謳い文句はよく見かけるんだけど
実際の市場レートは全然異なっていて、これ5,000円相当じゃ・・・?(;'∀')って思う会社も度々あってお得感がね・・・笑
それに対して大庄グループである、かんなん丸の産地直送品は大体同じぐらいの価格帯だと思うから良心的(´∀`*)
利回り
1株:1,877円(2017年10月時点)
100株:187,700円
株主優待:5,000円
配当金:1,600円
6,600÷187,700=3.5%
特段高くもなく、低くもなく(。-`ω´-)ンー…
でも、今の市場の相場であればこのぐらいが妥当なのかな(ヽ´ω`)フゥ-3
ランチメニュー
店舗によりけりだけど、ランチメニューは大体同じラインナップだと思う(。・ω・))フムフム
外食ではお肉より魚を選ぶ傾向にあるから大体、並刺身定食(1,000円)を注文している。
株主優待券でピッタリお支払いできるし∑(ノ∀`*)アチャー
海鮮丼(950円)もいいけど、ちょっと勿体ないからね・・・!笑
でも500円のワンコインで食べられるランチメニューがあれば2,500円の株主優待で5回も楽しめるのになぁ(´ε`; )ウーン
から揚げ定食(650円)
豚汁定食(650円)
あたりで我慢するしかない感じ(ヽ´ω`)フゥ-3
鮮魚がウリ
ランチメニューを見てもらえば分かると思うけど、ラインナップが魚中心
ほっけ・銀鮭・赤魚・さんま・さば・あじ、そして刺身
揚げ物であれば、アジフライ・カキフライ。
これだけ豊富なメニューを常時提供してくれているのは非常にありがたい(*´艸`)
普通の定食屋さんの王道メニューのハンバーグなどのガッツリ系はあまり見かけないね。
鮮魚をコンセプトに展開してくれているのは個人的にすごく嬉しいお店だから
これからも、株主優待を楽しませてもらおうヾ(*´∀`*)ノ
あわよくば、大庄の株を保有するのも視野に・・・?!( ;・`д・´)