(株)かんなん丸【7585】
毎度おなじみのよく分からない絵が書かれている株主優待のカタログギフトヾ(*´∀`*)ノ
魚・ブタ・メロン・ウシ....チープな絵がクセになる∑(ノ∀`*)アチャー
株主優待
権利確定月:6月 12月 年2回
100株:2,500円
500株:5,000円
1,000株:10,000円
カタログギフトの中からお食事券や産地直送品が選択できる(`・ω・´)
株主優待の利回り目当てであれば100株以外の選択肢はありえないんだけど、500株や1,000株の場合のカタログギフトの品揃えはどんなもんなんだろう?(。´・ω・)
グループ系列の大庄の株主優待はホームページにしっかりと掲載されているけど
かんなん丸のホームページはやる気ない感が半端ないから良く分からない 笑
利回り
1株:1,870円(2018年3月時点)
100株:187,000円
株主優待:5,000円
配当金:1,600円
6,600÷187,000=3.5%
利回りは( ;`・~・) ぐぬぬ…って感じだね。
高くもないし、低すぎるわけでもない(ヽ´ω`)フゥ-3
個人的には5%以上の魅力ある株主優待の銘柄に投資したいけど(*´艸`)
カタログ品
さて、今回の贈呈分のカタログギフトはこのとおり(*ノ∀`*)エヘヘ
まずは王道のお食事券2,500円だね(。・ω・))フムフム
自分はほぼお食事券を選択していたんだけど、一度だけみやびのパンを注文してみた
(参考:株主優待 かんなん丸 みやびのパンが到着 )
すごく美味しかったデニッシュなのは間違いない。
でも一人暮らしでは食べきるのが本当に大変・・・笑
3斤来られてもね?笑
そんなみやびのパンが、今回から多少変わってる( ;・`д・´)
みやびのMサイズ(1.5斤)とメープル(1斤)は変わっていないけど
ショコラ(1斤)が無くなり、パウンドケーキセットに( ゚д゚)ホゥ
公式サイトで値段が掲載されているんだけど、それを見ると
ショコラ(1斤):918円(税込)
パウンドケーキセット:515円(税込)
(公式サイト:デニッシュ食パンといえばミヤビパン)
このようになっていた。みやびのパンを選択していた人にとっては、ちょびっと改悪?(´・д・`)
でも、食パンも楽しめて、パウンドケーキも頂けるメリットの方が大きいかもしれない(o'∀'))ゥンゥン
他にはレトルトカレー・南高梅・ウインナー、ハム詰め合わせ・明太子などなどが選べる
まぁ、お食事券を選択すると思うけど∑(ノ∀`*)アチャー