日本管財(株)【9728】
安定的で株主優待のカタログも中々なので人気のある会社だね。
自分は長期保有中なので3,000円分のカタログになっているよ。
株主優待
権利確定月:3月 9月 年2回
100株:2,000円相当のカタログギフト
長期保有(3年以上)の場合は、3,000円相当のカタログギフト
長期保有になってから、欲しいなぁって思う商品が減ったのは自分だけ?笑
iwakiのガラスボウル・ガラス角皿が欲しかったんだけど、貰ったカタログにはない。
2,000円相当のカタログギフトには載っているのかな・・・?(。-`ω´-)ンー…
利回り
1株:1,988円
100株:198,800円
株主優待:6,000円(長期保有の場合)
配当金:4,200円
10,200÷198,800=5.1%
カタログ掲載商品で、この利回りはいいね。
株主優待メインでやっているけれど、配当金が大きいのはやっぱり嬉しい
株主優待 カタログ抜粋
今回贈呈があったカタログの一部をご紹介
食料編
お米をはじめ、ご飯のおかずになる商品が多数掲載されているよ。
前回はとらふぐの塩辛を選んだんだけど、量がすごい少なかった 笑
美味しかったことは美味しかったけど、あれに3,000円・・・?!って思ったので
リピはしない(ヽ´ω`)フゥ-3
2,000円カタログと3,000円カタログの大きな差は、肉の有無になるかな?
キッチン編
天ぷら鍋・普通の鍋・ケトル・フルーツボウルなどなどが掲載
フルーツボウルをAmazonで調べると、中々の高評価なんだけど
2,000円カタログにも、3,000円カタログにも載っているのはなんでだろう?笑
同じ商品が掲載されていると長期保有のありがたみが感じられないね(´・д・`)
そしてイワキのガラスボウル・ガラス皿は一体どこへ・・・笑
キッチン編2
ホットプレート、すき焼き用鍋・タンブラー・ハンドミキサー
すき焼き用の鍋って持っていても、そんなにすき焼きってやらないよね?
牛肉高いし(´;ω;`) 笑
まぁ、でも普通の鍋としても使えるみたいだから選択肢としてはいいかもね。
右上にあるタンブラーはあまりオススメできないっぽい!
ランクが1個あがるけど、二層構造になっているタンブラーじゃないと
水滴が付きすぎて使い勝手が悪いとこのこと。
デザイン性は高いのに残念だね。これを手に入れるならワンランク上の二層構造を!
右下の電動ハンドミキサー
値段は定価で2,300円程度みたい。
生クリームを泡立てる機械を持っていないから、これにしてみようかな
電動ハンドミキサーがあれば、フルーツサンドイッチもできそうだしヽ(゚∀゚)ノ パッ
家電系・キッチン系を選ぶことが多いのは道具類がまだ揃っていないからなんだよね。
株主優待で揃えようと思ってチマチマと活動中。
大体の人は食料品を選ぶんじゃないかな?
お菓子とかも美味しいらしいし、年に2回も贈呈されるのだから色々と試せるのがありがたい(*´艸`)