キユーピー(株)【2809】
愛くるしいキューピーの絵が描かれた段ボールで来るのは毎年のことですね。
マヨネーズといえばキューピーというのが国内でも世界でも認知されている素晴らしい企業です。
どんな会社?
マヨネーズの国内シェアは約60%と他を追随させないほどの圧倒的な差を誇っています。
メーカー | 割合 |
---|---|
キユーピー | 60% |
ケンコーマヨネーズ | 15% |
ピュアセレクト | 15% |
以上の3社で国内の9割を占めていますが、スーパー等では多くの方がキューピーを手にするかと思います。
なんたって、美味しいですからね!
マヨネーズの特徴としては、卵黄のみを使用していることからクリーミーな味わいを実現できているようです。
海外からも日本のマヨネーズは絶賛で、どんな料理に合う!と高評判です。
さらに卵の殻でスタッドレスタイヤ・チョーク・衣料等を作り資源の再活用に取り組むと食料品メーカーの鑑ですね。
また、ジャムで有名なアヲハタを子会社としています。
株式情報
株主優待は自社商品の新商品が多く含まれています。
大手食品メーカーには珍しく配当金の金額も高めなのが魅力的です。詳細については見ていきましょう。
株主優待
権利確定月:11月 年1回
保有数 | 株主優待 | 備考 |
---|---|---|
100株 | ¥1,000 | 3年以上継続 |
500株 | ¥2,000 | |
1,000株 | ¥3,000 |
株主優待の条件は厳しめで3年以上保有していることが条件です。
その割には100株で1,000円しか頂けませんので、そこまで人気のある株主優待とは言えないかもしれません。
毎年マヨネーズやジャムが定期的に送られてくるのは嬉しいですけどね。
今年は100周年ラベルが貼られた瓶のマヨネーズでした。
利回り
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
1株 | ¥1,996 | 2020年3月時点 |
100株 | ¥199,600 | |
株主優待 | ¥1,000 | |
配当金 | ¥4,000 | |
利回り | 2.51% |
株主優待の金額は少ないですが、配当金は2%出ています。
新型コロナウイルスによる世界恐慌で株価が大幅下落しているのが原因で、直近数年の配当金は1.5%程度で推移していました。
これまでの株主優待
今まで頂いてきたキューピーの株主優待たちです。
2019年
キューピーマヨネーズは恒例の商品です。
パスタソースの炙りサーモン、深入りゴマのドレッシング・イチゴジャムです。
2018年
ドレッシングは新商品が毎年頂けるのは嬉しいですね。
競争率が激しすぎるせいか移り変わりが多いイメージです。
2017年
炙りたらこ・和風スープの素、酵素の素と恒例のマヨネーズたちです。
2016年
写真が残っていませんでした・・・
2015年
90周年記念で頂いたオシャレな瓶です。
5年後の2020年に100周年の瓶マヨネーズが届いたのはなぜでしょう?笑