(株)ケーズホールディングス【8282】
茨城県が地盤で、北関東をはじめケーズデンキを展開している企業です。
ポイント付与ではなく、現金値引きで営業をしています。
どんな会社?
ケーズデンキを運営している企業です。全国区で500店舗以上を展開しているのでご存じの方も多いと思います。
イメージキャラクターとして「ちびまる子ちゃん」を起用しているので日曜日のテレビCMに露出が多くなります。また、不祥事は必ず起きないのでイメージダウンにならないのは大きな利点ですね。
現金値引き
戦略は会員向けの現金値引きで、ポイント制度が存在しません。従来であればポイントを付与して、次も同じお店で購入して貰うリピートを狙うのですが定石ですがケーズデンキはその場での現金値引きによる安価な商品の提供をモットーとしています。
とはいえ、今はネットの情報が溢れているので各社の金額は横並びになっていると思います。他の家電量販店でもネットサイトに掲載されている金額に合わせてください。といえばそこまで値引きをしてくれるのが普通な対応です。
それでもポイント付与を加味した値引きになるので、ポイントに縛られたくない方はケーズデンキで購入するメリットは大きいと思います。
店舗数がそこまで多いわけではありませんが、広々とした販売スタイルなので心地よくお買い物ができるのは間違いないと思います。
株式情報
本社は茨城県水戸市に位置し、決算月は3月です。
株主優待はお買い物の金券がいただけますので利便性は高いです。配当金もしっかりと出ていますので、それぞれを見ていきましょう。
株主優待
権利確定月:3月 9月 年2回
保有数 | 株主優待 | 1年以上 |
---|---|---|
100株 | ¥1,000 | +¥1,000 |
500株 | ¥3,000 | |
1,000株 | ¥5,000 | +¥2,000 |
3,000株 | ¥10,000 | |
4,000株 | ¥20,000 | |
5,000株 | ¥30,000 |
1,000円券×枚数が頂け、1年以上の長期保有をしている場合は追加でお買物券が増額されます。
一番利回りが良くなるのは100株ですが、家電は数万円を超えるものが多いため、1,000株まで狙っていっても恩恵は十二分に受けられると思います。
利回り
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
1株 | ¥1,257 | 2022年4月時点 |
100株 | ¥125,700 | |
株主優待 | ¥4,000 | |
配当金 | ¥4,000 | |
利回り | 6.36% |
1年以上の継続保有を前提した総利回りは約6.3%と非常に高くなっています。
株主優待も魅力的ですが、配当単体で約3%も出ているのが素晴らしいです。配当利回りが良ければ買い増しをしても目減りはしませんからね。
1,000株の場合、株主優待14,000円+配当金40,000円の計算(税金は考慮せず)になりますから、ちょっとした大型家電も株主還元の利益から捻出できそうです。
ただ、100万円の投資というのは中々厳しいところもあるかと思いますので、とりあえず100株からのスタートで様子見をしてみるのも良い選択だと思います。