株の植え方。

運用スタイルは中長期です。株の成長・収穫の過程をお届けします。

【9980】株主優待 MRKホールディングス 株主優待 美の商社?!(2019年)

スポンサーリンク

株主優待 MRK 柿渋石鹸 2019年
RIZAPグループの一員のMRK(旧名:マルコ)は、女性用の補正下着や美容系の商品を多く販売しています。株価の低迷は続いたままですが、復活の兆しも見えつつあるので動向を見守りましょう。

どんな会社?

女性をターゲットにした戦略で、美の総合商社ならぬ総合総社を目指しています。

社会進出・結婚・出産・育児・充実した人生 の全てのライフサイクルに対してアプローチをかけており、主力商品は補正下着ではありますが、インソール販売・コスメ販売・ベビー部門・ヘアサロンも積極的に展開しています。

痛い目にあったM&Aですが、徐々に行いつつ体制の確立を図っていくようです。

 

業績

MRKホールディングス 2019年1Q決算

(参考:IR情報 | MRKホールディングス株式会社

 

前期と比較して大幅な赤字からは回復しました。売上高も堅調な伸びを示しつつ営業利益も確保できています。原価率が50%近いので売上総利益に対しての営業利益の少なさは致し方ないですね。販売管理費も相応にかかりますので、M&A等を通じながらどのようにシナジー効果を生み出していくのか期待したいところです。

 

株主優待

権利確定月:3月 年1回

 

100株:4,000円

200株:6,000円

400株:12,000円

800株:24,000円

1,200株:30,000円

2,000株:36,000円

 

100株から800株までなら株主優待の利回りは一定で、マルコ店舗で使用可能な20%割引券も付いてきます。

自社商品およびRIZAPグループ企業の商品カタログが送付されますので、好きな商品と交換します。Webサイトも設立されWeb限定商品もあります。

より高価な商品が欲しい場合は贈呈額分のポイントが3年間繰越が可能なので選択肢が広くなりますが、株主番号が継続されていることが条件ですのでご注意ください。

 

利回り

1株:170円(2019年8月時点)

 

100株  :17,000円

株主優待:4,000円

配当金 :100円

 

4,100÷17,000=24%

利回りは驚異的で4年保有すれば元が取れる計算です。

ここまで高利回りの株主優待は自社商品の50%OFFであったり、何かしら制限がつくものですが、そのような制限もなく交換レートもほぼ等価です。

100株を3年間保有すれば、BRUNOコンパクトホットプレート(9,000ポイント)と交換できますから、投資金額の回収はすぐ出来るかもしれません。

3年間繰越制度は業績不振で危うい状態ですが、株主優待を継続的に実施します!というアピールにも見えます。

利回りは非常に魅力的ですが、業績等もしっかりと確認してから投資のご判断をしてください。

 

これまでの株主優待

2017年

株主優待 マルコ 青汁 ひとてまい どろあわわ

どろあわわ(桜)・青汁・ひとてまい をいただきました。

どろあわわは言わずとも、ふわふわの泡で気持ち良く洗顔できましたが優待品の数と消化のスピードの均等が取れないのが嬉しい悩みです。

 

2018年

株主優待 マルコ スレートプレート ストレートオールスター 2018年
株主優待 マルコ スレートプレート ストレート食卓 2018年

キッチン用品大好きなのですが、スレートが初登場していました。

こんなに使うことはないんだろうな・・・と思いながらも全種類注文しました 笑

保管の時は油を塗ってコーティングをしなければならなかったり、メンテナンスに気を使いますが料理が映えるので重宝しています。

さすがはBRUNO。といった品質で使い心地は抜群です。

 

2019年

ディープセラムのDr.Nailを頂きました。

足爪用ですが手爪としても使用でき、爪の栄養補充の着眼するのは珍しい商品です。

併せて、柿渋石鹸も同時に注文しました。交換レートは1個あたり2,000ポイントです。

カタログが送付されたのが夏ごろの汗をかくシーズンだったので体臭・加齢臭を予防するために・・・!と思っていたのですが到着は10月頃の秋シーズンになりました 笑

匂いもさほど強くなく、使いやすいので来シーズンの時に使って効果を見てみたいと思います。