(株)大戸屋ホールディングス【2705】
つい先日優待券の贈呈があったので、さっそく食べてきたよ!
相変わらず大戸屋は美味しくて幸せ過ぎる
株主優待
ちょっと前に同様の記事を書いてあるので割愛。
気になる方はこちらを参照いただければ→株主優待 大戸屋からお食事券の贈呈(2017年)
総利回りだけ言うと、2.7%
低いんだよねぇ∑(ノ∀`*)アチャー
幻のメニュー
いとより鯛の塩麹みりん漬け 炭火焼き定食
冒頭の写真にも載せてあるメニューなんだけど、
この焼き魚定食を注文したら
店員「こちらの商品はお魚が入ってなくて提供できないんです・・・」
自分「結構レアなメニューなんですか?」
店員「そうなんです!今月に入ってから一度も出せてません(汗」
※この日は2017年7月21日です。
何やら魚が捕れないらしく、販売中止状態なんだとか(ヽ´ω`)フゥ-3
そんなに長い間販売できていないならメニューに表記すればいいのに 笑
いとより鯛
ちなみにこんな感じの魚だよ。
旬な時期は春~初夏・秋~冬にかけてで、高級魚の部類になっている。
関東では知名度は低く、関西だと結構認知されているみたいだね。
自分も大戸屋でメニューを見るまでは知らなかった 笑
そして調べてみたら高級魚という・・・!
なおさら食べたかった(´・д・`)
しまほっけの炭火焼き定食
ないものは仕方がないから、しまほっけの炭火焼き定食を注文したよ。
自炊だと、しまほっけを焼くってことをあまりしないから
こういう外食で食べたくなってしまう。
ニオイも出るし、後片付けも大変だし・・・
総合的に見ると外食って素晴らしいヾ(*´∀`*)ノ
注文をお願いしてから、10分も経たないで出てきた。
大戸屋って提供速度が遅い!ってイメージがあったんだけど
意外と早い?
時間帯や客数によって速度が変わってしまうんだろうけど、
10分未満で提供であれば早い部類だよね。
さすがに牛丼とは土俵が違いすぎるから比較にならないけど
定食屋さんでは良い部類に入ると思う(*´艸`)
何より、美味しいからね!
庶民的な定食屋さんの中で一番好きかもしれない 笑
大戸屋vsやよい軒
よく比較されるお店ではあるけど、個人的には大戸屋の方が好き
やよい軒も美味しいし、ご飯のおかわりがセルフサービスってのも素晴らしい。
だけど、どちらかを選ぶとしたらヘルシー感が強い大戸屋かなー?
まぁ、好みだね 笑
どちらも美味しいから、どっちいっても悔いは無し!
お会計
店員「お会計は、965円になります。」
自分「はーい。(優待券2枚を提示)」
店員「優待券ですね。お預かりします。」
店員「あれ?お釣りが出ない?あれれ?」
自分「株主優待券は基本的にお釣りでないと思いますよ。」
店員「え?そうなんですか?え?え??」
店員「え?それじゃあ、2枚もいただいていいんですか?」
自分「そういうもんだと思いますよ 笑」
対応してくれたのは、「おかあさん」っちくな人だったけど
中々対応が素晴らしくて和んでしまった 笑
Twitterとかでも大戸屋の優待を狙っている人ってあまりいない感じがするから、結構レアなのかもしれないね?
さてさて、次回はいとより鯛が食べられることを期待して、また足を運ぶことにしようかな(ヽ´ω`)フゥ-3