(株)リーガルコーポレーション【7938】
中高級品の靴を販売していて、国内生産比率が9割超と国産企業として名高いです。
どんな会社?
ビジネスシューズの「リーガルシューズ」ブランドを展開しており、サラリーマンの方であれば愛用されていらっしゃる方も多いかと思います。紳士靴が主商品ですが、婦人靴を始め、カジュアルシューズやスニーカー、サンダル、ブーツ等の商品開発も進んでいます。
リーガルのネームバリューは非常に高く、それを裏付ける高品質なシューズは履き心地抜群です。修理をして履き続ける固定客も多く獲得しています。
株式情報
本社は千葉県浦安市に位置し、決算月は3月です。株主優待および配当金が出ていますので、それぞれを見ていきましょう。
株主優待
権利確定月:3月 年1回
保有数 | 株主優待 |
---|---|
100株 | ¥5,000 |
300株 | ¥10,000 |
500株 | ¥15,000 |
権利区分は上表の通り、高利回りになるのは100株です。それ以降は200株ずつ買い増しをすると5,000円の商品券が増えていきます。
スニーカーなどの購入に充てるのもオススメです。
ビジネスシューズで欲しいと思う価格帯は30,000円~なので、株主優待だけでお買物は出来ません。スニーカーなどは安価なので、持ち出しが少なくなります。また消耗品の革靴用のクリームを購入するのもオススメです。
利回り
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
1株 | ¥1,877 | 2023年1月時点 |
100株 | ¥187,700 | |
株主優待 | ¥5,000 | |
配当金 | ¥2,000 | |
利回り | 3.73% |
10万円台で保有できる銘柄ですが、総利回りは約3.7%と普通の部類です。業績は芳しくなく、株価は下降トレンドに陥り低迷したままです。
業績
好調だったのは2019年までで、それ以降の数字は全く良くありません。日本全体で在宅勤務が推進され、通勤用のビジネスシューズは全く売れず大赤字を出さざるを得ませんでした。
カジュアルシューズやスニーカー等に販路拡大を図りますが、こちらも競合相手が多いので劇的な改革には至っておらず、明るい展望は望めていない状況です。それでも2022年は黒字決算を迎え、2023年も黒字で着地する予想です。
株価は3,000円前後を推移していましたが、業績悪化に伴い配当金が1株70円→20円に減配したことによって大暴落し、1,000円台まで落ち込みました。その後は無配となった年もありますが、早々に復配まで持ち直しています。
配当金を70円前後出せるような体力が戻ることを期待しつつ、まだまだ応援していきたい銘柄です。