シークス(株)【7613】
電子機器の製造受託サービス(EMS)を展開している企業で、電装品の電子基板などを手掛けています。
[:contens]
どんな会社?
あらゆる製品の部品・モジュール・基板実装品や完成品を取り扱っており、EMS事業としては国内トップの地位を確立しています。調達から組み立てまで一貫したサービスを提供していることも強みです。
売上の分野としては自動車関連が半数以上を占めており、カーマルチメディアやメーター、モーター、車載カメラなどが該当します。さらに自動運転などの電子制御にも携わっており、世界からも信頼されています。
株式情報
本社は大阪府大阪市に位置し、決算月は12月です。株主優待と配当金がそれぞれ出ていますので、合わせてご紹介します。
株主優待
権利確定月:12月 年1回
保有数 | 株主優待 |
---|---|
100株 | ¥1,000 |
500株 | ¥2,000 |
1,000株 | ¥3,000 |
権利区分は3つありますが、最大利回りになるのは100株です。また、長期保有の株主に対して、抽選10名様に工場視察を含めた海外旅行の招待も実施されています。
百貨店やスーパー等で使える金券なので助かります。
2名義分なので1,000円のVJAギフトカードを2枚頂きました。有効期限が設けられていないのが本当にありがたいです。どこかのタイミングで使おうと思いつつ、ドンドンと貯まっていくのも面白いです。
利回り
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
1株 | ¥1,374 | 2023年4月時点 |
100株 | ¥137,400 | |
株主優待 | ¥1,000 | |
配当金 | ¥3,200 | |
利回り | 3.06% |
株価はそこまで高いわけではなく、10万円台前半の投資金額で保有できます。配当金も単体で約2.3%出ていることから、総利回りは約3%と悪くない数字です。
長期保有であれば、ここに年に1回の宝くじ的な海外旅行が当たるチャンスも生まれます。ただ、株主数は約3万人いるため、当選確率は0.03%と狭き門です。