(株)ストリーム【3071】
パソコンや家電の低価格販売サイトの「ECカレント」を運営している会社です。価格.comの比較サイトで最安値として掲載されていることが多く利用されている方も多いのではないでしょうか。
どんな会社?
2019年に設立20周年を迎えたインターネット通販会社です。2000年にSunshineというECサイトを立ち上げましたが、2002年にはECカレントに名称を変更しています。
当初はベスト電器と提携をしていましたが、ベスト電器がヤマダ電機に統合されてから、ヤマダ電機との結びつきが強くなりました。仕入れ先の9割以上はヤマダ電機で、主要株主にも名を連ねています。
ECカレントが立ち上がった当初は価格.comの最安値サイト1位・2位を争っており、特にパソコン分野に強みを持っていました。私も頻繁に利用したサイトではあるのですが、現在の1位・2位の会社名を見てみると大手通販サイトが入るようになっています。
ビックカメラ・ソフマップ・コジマ・Joshin・ヤマダ電機など、大手量販店は人件費がかかるため通販サイトでは伸び悩んでいましたが、今やトップを争う勢力へと変貌を遂げています。
インターネット通販専門の業者の独擅場だった牙城が崩れており、ECカレントもランキング圏外が普通になってしまいました。やはり大手企業は生き残るための適応能力が凄まじいです。
株式情報
本社は東京都港区に位置し、決算月は1月です。配当金や株主優待がそれぞれ出ていますので、ご紹介していきます。
株主優待
権利確定月:1月 年1回
保有数 | 株主優待 |
---|---|
100株 | ¥1,000 |
2,500株 | ¥3,000 |
5,000株 | ¥5,000 |
10,000株 | ¥10,000 |
50,000株 | ¥50,000 |
権利区分は100株から50,000株までありますが、2番目の権利区分が2,500株とハードルが高すぎるため、株主優待目当てであれば100株一択です。
ECカレント等で使用できます。
こちらが実際に届いた株主優待券で、100株で1,000円分が届きました。ネット通販のECカレントで使用でき、裏面にある株主優待コードを入力してポイントと交換ができます。
5,500円以上購入しないと送料が無料にならなず、該当しない場合550円の送料が発生するので計画的に使用する必要があります。ただ、全体的に商品は安価に設定されている傾向ですので、問題なく使用できると思われます。
利回り
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
1株 | ¥116 | 2023年4月時点 |
100株 | ¥11,600 | |
株主優待 | ¥1,000 | |
配当金 | ¥300 | |
利回り | 11.21% |
1株100円台で1万円台の投資銘柄です。にもかかわらず株主優待や配当金が出ており、総利回りは11%を超えており、大盤振る舞いな株主還元です。
10年経たずに投資金額を回収できますので、恩株になるのがとても早い銘柄です。