東建コーポレーション(株)【1766】
不動産関係を軸に営業しているよ。
ピンクの看板のホームメイトを見たことがある人も多いんじゃないかな?
株主優待
権利確定月:4月 10月 年2回
10株:3,000円
100株:4,000円
1,000株:5,000円
などなど、他にも保有数に応じて様々な株主優待券の贈呈があるけど
メインなのは、ハートマークショップで使える優待券だと思うので
他のは割愛してしまおう。
利回り
1株:13,450円(2017年7月時点)
10株:134,500円
株主優待:6,000円
配当金:1,800円
7,800÷134,500=5.8%
利回りは十分高いと思うけど、ここ最近で東建コーポレーションの株価が異常なほど上がってるね。
2017年の2月に書いた記事の東建コーポレーション 優待申込書が届いたでは10株で80,000円ぐらいだったのに今では13,000円ほどだなんて・・・!
長期保有目的だから、株価の上昇を常に監視しているわけじゃないけど
こんなにも上がった理由は何なんだろう(。´・ω・)?
まぁ、でも株価が1.5倍以上になっても総利回りは約6%を維持しているわけだからね
まだ持っていない人は、保有銘柄の候補として考えてもいいんじゃないかな?
株主優待はがき
①ゴルフプレー優待券を2枚
②ハートマークショップ 3,000円優待割引券
こちらの二つの中から一つだけ選ぶことができるよ!
自分はもちろん3,000円割引券を選択
ここの株主優待券は半期ごとに貰えるけど、有効期限は1年間あるから
前期3,000円+後期3,000円で6,000円分の買い物が出来るのがありがたい
3,000円という縛りだと、あまり欲しい物が・・・って思うことがあるから
6,000円までの商品を選べると選択肢が広がって楽しく選べる(o'∀'))ゥンゥン
どんな商品が貰えるの?
ハートマークショップっていう通信販売サイト自体がマイナーだと思っているけど
どんな商品が貰えるかというと・・・!
新着商品でこういったラインナップがあるよ。
掃除機・テレビは株主優待券で買える金額ではないので
電動ふわふわとろ雪 かき氷器が目玉商品だね
価格は、5,490円
Amazonで購入すると、4,750円
値段で比較してしまうとAmazonに勝てるわけがないんだけど
そんなに差がないから、株主優待券が使えるハートマークショップでも問題ないね。
ちなみに自分はこのかき氷器を持っているけど、本当にふわふわにできるよ 笑
あくまで家庭レベルなのでお店のふわふわかき氷には勝てないけどね。
家で気軽に作れて自家製シロップをかければ美味しさは抜群(*´艸`)
アイスクリームも大好きだけど、かき氷も捨てがたいよ!
持ってない方は検討してみては?(。・ω・)