【1776】東建コーポレーション(株)
建築・不動産関係の会社だけど、ネット通販であるホームメイトも運営しているよ。
株主優待は、そのインターネットショップの商品が贈呈される(ノ≧∀)ノ
株主優待
権利確定月:4月 10月 年2回
【4月】
10株:3,000円
100株:4,000円
1,000株:5,000円
2,000株:6,000円
【10月】
10株以上:3,000円
権利確定月によって贈呈されるものが異なっていて
その他にも株主優待はあるんだけど、メインとなるのはハートマークショップの優待券だから割愛してしまおう(ヽ´ω`)フゥ-3
Amazonや楽天などのネット通販と比べて、値段の乖離が結構ある・・・笑
大体が定価販売だけど、3,000円分の優待は非常に助かる(´∀`*)
キッチン用品であったり、食料品であったり、多種多様だよ!
まぁ、お米5kgが3,000円という価格なんだけどね・・・笑
スーパーでは1,500円~2,000円あたりが相場∑(ノ∀`*)アチャー
利回り
1株:13,320円(2017年10月時点)
10株:133,200円
株主優待:6,000円
配当金:1,800円
7,800÷133,200=5.8%
住宅メーカーの株価が好調だね(o'∀'))ゥンゥン
一時期16,000円近くまで上昇したのがすごい・・・!
随分前に保有して株価は全く見ずに放置中だけど、頑張ってくれていてありがたい(*ノ∀`*)
株価が上昇しているとはいえ、約6%の利回りは中々だと思う。
キッチン用品
割引率が全くないハートマークショップで選択した株主優待は
・オイル差し2本
・醤油差し1本
・ドレッシングボトル1本
合計4点(`・ω・´)
金額は占めて、6,558円
4月権利と10月権利を合算して6,000円分の優待券でお支払(´・∀・`)
ピッタリにならなかったので、差額は代引きなったけど 笑
ちなみに、Amazon価格だと
オイル差し:1,663円
醤油差し:1,309円
ドレッシングボトル:1,188円
合計:5,823円
このぐらいの差なら許容範囲かな(ヽ´ω`)フゥ-3
キッチン棚へ
我が家のDIY調味料棚へようこそ*゚。+(n´v`n)+。゚*
<我が家のDIY調味料:DIY 調味料ラック(前編)・DIY 調味料ラック(後編)>
醤油・サラダオイル・オリーブオイルの調味料ラベルを貼って統一感を出すことにしよう(`・ω・´)
<DIY 調味料ラベル:DIY 調味料・香辛料ラベルを作ってみた>