東京都競馬(株)【9672】
多くの施設を保有しており、大井競馬場を特別区競馬組合へ賃貸しています。
娯楽施設としては東京サマーランドの経営を行っており、株主優待券は前述した施設の利用券となっています。
どんな会社?
東京都が施工する競馬事業の施設を提供することを目的に設立された会社で、公営企業の施設会社を担うように施設の整備・拡充を行っています。
主力としては、東京都の大井競馬場と群馬県の伊勢崎オートレース場の施設を自治体に賃貸しています。また、東京サマーランドの遊園地や大規模物流関係施設、大型商業施設の建設にも手を広げ、賃貸事業の拡充を図っています。
株式情報
本社は東京都大田区に位置し、決算月は12月です。株主優待は各施設の利用券が頂け、魅力的な内容となっています。配当金も出ていますし、公営企業の施設を担っていることから安定度は非常に高くなっています。
株主優待
権利確定月:12月 年1回
保有数 |
大井競馬場 入場券 |
左同 優待席 |
東京サマーランド 1Dayパス |
---|---|---|---|
10株 | 1枚 | - | - |
100株 | 1枚 | - | 各4枚 |
500株 | 2枚 | - | 各8枚 |
1,000株 | 3枚 | - | 各12枚 |
5,000株 | 5枚 | 1枚 | 各20枚 |
10,000株 | 7枚 | 2枚 | 各24枚 |
保有数に応じて、上表の優待券が色々と頂けます。メインなのはサマーランドの1Dayパスの利用券です。オールシーズンの4月~9月と春秋シーズン(7~8月は利用不可)がそれぞれ頂けます。
以前までは11月末まで営業をしていましたが、9月末で営業終了するようになりました。9月に入るとプールも寒くて入れなくなるので、11月まで営業していたのが不思議なぐらいでした。
入場料の100円が無料になります。
大井競馬場の東京シティ競馬の入場券も頂けますが、そもそも入場料が安いのでおまけ程度です。競馬場もファミリーやカップル向けのレジャー施設として人気が出てきています。特にイルミネーションの東京メガイルミは、全国の行ってみたいイルミネーションランキングで1位を獲得するほどの人気振りです。
利回り
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
1株 | ¥4,300 | 2023年4月時点 |
100株 | ¥430,000 | |
株主優待 | ¥30,000 | |
配当金 | ¥7,500 | |
利回り | 8.72% |
東京サマーランドの1Dayパスの料金はシーズンや日付で異なります。4月・5月の通常期は2,600円と安価に設定されていますが、8月のハイシーズンは5,200円と2倍まで上昇します。そのため、一概に株主優待の価値が定められませんので3万円と仮定しています。ただ、全てを使い切るのは現実的ではありませんので、実質的な利回りは半分程度の4%強になるかと思います。
東京サマーランド
夏季期間ではCMでもよく見かけますので一度は行ったことがある。という方も多いのではないでしょうか。私は株主優待を頂いているからという理由もありますが1年に1回は遊びに行きます。
流れるプールは広くプカプカ浮かんでいるだけでも気持ちいですし、デカスラのスリルも楽しいのに待ち時間はさほどないイメージがあります。雨天時でも屋内プールがありますし、いつでも遊べる施設というのは利用者にとってはありがたい限りです。
また、ジェットコースター等の遊具もありますが、ガタガタしていて壊れるんじゃないか?と別の意味のスリル感もあります 笑
テーマパークとしては東京ディズニーランドが一強なのは周知の事実で、東京サマーランドの遊具は夏場のピーク時でも基本的にガラガラです。よく営業が継続出来ているな・・・と毎回疑問に思いますが、施設としては面白く遊ばせていただいているので末永く継続してくれることを期待しています。