(株)ヤマダ電機【9831】
日本国内でTOPを走っている家電量販店。
郊外の広い場所に店舗を構えて家族揃ってみんなで買い物に来てね!ってスタンスで成長を遂げたね(´∀`*)
アフターフォローのサポートも万全なのも魅力的。
株主優待
権利確定月:3月 9月 年2回
【100株】
3月:1,000円 1年以上:+1,500円 2年以上:+2,000円
9月:2,000円 1年以上:+500円
【500株】
3月:2,000円 1年以上:+1,500円 2年以上:+2,000円
9月:3,000円 1年以上:+500円
【1,000株】
3月:5,000円 1年以上:+1,500円 2年以上:+2,000円
9月:5,000円 1年以上:+500円
【10,000株】
3月:25,000円 1年以上:+1,500円 2年以上:+2,000円
9月:25,000円 1年以上:+500
長期保有特典が優秀で最も恩恵が高くなるのは100株だね!
無条件で使えるわけではないのが残念で、1,000円のお会計につき500円(1枚)が使用できる。
家電系は高価なものが多いし、日用品も多く取り扱っている店舗が多いから、使うことには不自由しないかな?(∀`*ゞ)
利回り
1株:490円(2019年7月時点)
100株:49,000円
株主優待:5,500円
配当金:0円
5,500÷49,000=11.2%
2年以上保有していれば利回りは驚異の11%超え(゚Д゚)
奥さん奥さん、ヤマダ電機でこんな高利回りですよ・・・!
ここの直近で赤字も出していないし優良だと思うけど、配当金出して 笑
手広い業態に
メインは家電量販店だけど、今はヤマダホームで住宅も手掛けているし
ニトリに対抗してか家具の販売も手掛けだしているね。ベッドやソファやら色々と(;'∀')
家のものを全てヤマダ電機で!ってことを狙っているのかな?
それをやるだけの体力はあるのは認めるけど「選択と集中」からは逆行しているよね(ノ∀`)アチャー
まぁ、それでも軌道に乗ればいいわけだし、今後の動きに注目!