養命酒製造(株)【2540】
商号となっている薬用養命酒で非常に知名度の高い企業です。
株主優待は食品セット・酒類セットの2つから選択でき、今回頂いたのは「食品セット」です。
どんな会社?
設立は1923年と老舗企業なのですが、創業は1602年です。
約400年も前から「養命酒」という製品が生まれ、今日に至るまで愛され続けている商品というのは中々お目にかかれませんよね。
とはいうものの、私自身は養命酒を飲んだことはありません・・・笑
CMやホームページを読むと一度飲んでみようかな・・・?!と思いますが小さいのでも700mlもあるので、口に合わなかったときが悲惨で手が出せずにいます。
株主優待で養命酒を試飲できる程度の商品が入っていれば楽しめそうですけどね。
株式情報
老舗企業ということもあってか、財務は非常に良好です。
売上のほとんどが養命酒で盤石の地位を確立しています。
株主優待
権利確定月 9月 年1回
保有数 | 3年未満 | 3年以上 |
---|---|---|
100株 | ¥1,500 | ¥3,000 |
権利区分は100株のみで、保有年数に応じて頂ける商品の数が変わってきます。
冒頭の写真は1,500円分の贈答品となっています。
お酒類セットも魅力的でしたが、黒養なべの評判がクチコミでも高く、気になっていました。
食品・酒類のどちらにも、のど飴が入っていますが、これまた美味しいんですよね。
他社製品と比べると若干お値段が張りますが、効能と美味しさでついついリピ買いしてしまいます。
「養命酒製造のど飴・龍角散のど飴・特濃ミルク8.2」この3品あたりが私のトップ3に君臨しています 笑
皆さんはどんな飴ちゃんがお好きですか?私はあまり冒険しない性質なので中々手がが伸びません・・・
ちなみに養命酒製造のど飴のファンになったのは株主優待がキッカケです 笑
利回り
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
1株 | ¥1,991 | 2021年2月時点 |
100株 | ¥199,100 | |
株主優待 | ¥1,500 | |
配当金 | ¥4,000 | |
利回り | 2.76% |
好財務で総利回り約2.8%は中々魅力的ではないでしょうか?
配当金も2%超えの数値ですし、養命酒製品が年に1回届くのはとても楽しいですよ。
400年以上も続く養命酒ブランドの確実性、ファンの継続的な購買意欲、健康需要の更なる高まり。これらを踏まえると今後も安定的な財務状況で進んでくれるでしょう。
ただ、非常に安定的なので飛躍した株価の上昇は望み薄かもしれません。