(株)ハピネス・アンド・ディ【3174】
アクセサリー類を販売している企業です。株主優待の制度変更が度々発表されますが、好きな商品を購入できる優待券・割引券は基本的に貰えています。
どんな会社?
宝飾品・時計・バッグ・雑貨の販売を手掛けており、自社のオリジナルブランドも展開しています。
Happy Candle(ハッピーキャンドル)
H&D(エイチアンドディ)
以上の2つが一般消費者向けのブランドです。
その他にも有名ブランドも数多く取り扱っており、ショッピングモールに出店されているケースが多いです。
イオンとの関係性はよく分かりませんが、イオンモールへの出店が非常に多いです。
株式情報
株主優待は自社のオリジナルネックレスが贈呈されたり、自社店舗・オンラインショップで使用できる優待券が頂けます。
配当金も拡充傾向ですので、併せて見ていきましょう。
株主優待
権利確定月:2月 8月 年2回
保有数 | 2月 | 8月 |
---|---|---|
100株 | 自社商品 | ¥2,000 |
200株 | ¥4,000 | |
400株 | ¥6,000 | |
600株 | ¥8,000 | |
800株 | ¥10,000 |
保有数に応じて上表のとおり、優待券の金額が変わります。
また、2月・8月には10%割引券も併せて贈呈され、保有数に応じて1枚~2枚となっています。
自社商品はネックレスのラインナップが多いです。ポーチ・お財布も時々見かけますが、ここ最近はネックレスのみの選択です。
2021年2月期の商品も10,000円相当のネックレスが贈呈されると発表されています。
スワロフスキー・ジルコニアが施された高級品ですね。
ネックレスだけでなく、ピアス・リング等のバリエーションが増えてくれると嬉しいんですけどね。
利回り
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
1株 | ¥939 | 2021年1月時点 |
100株 | ¥93,900 | |
株主優待 | ¥12,000 | |
配当金 | ¥1,700 | |
利回り | 14.59% |
利回りは約14%と非常に高い数値となっています。
宝飾品の株主優待なので高くなりがちですが、ネックレスに関心が低い人には無用かもしれません。
商品を除いた場合の利回りは約4%なので、そこまでは悪くないのかな?と思っています。ただ、株価が全然伸びないのが残念ですが・・・
株主優待品
以前までは自社オリジナル商品を頂いていました。
12月上旬~中旬頃に届くのが多かったので、ちょっとしたクリスマスプレゼント気分でした。
しかし私はネックレスを着用しませんし、アイテムも女性向け。
妻もあまりネックレスをつけないので、無用の長物と化すのが常でした。
今回から優待券が固定化されたのでオンラインショップを覗いてみると、中々良さそうな商品が販売されていることを今更気付きました 笑
品切れの商品もありますが、ポロシャツ・キーケース・カードケース・文房具などなど。
今回は4,000円券と10%割引券が併用できますので、約4,500円分が頂けます。
トミーヒルフィガーのカードケースを注文しました。
そろそろ名刺入れを新調したいなぁ。と思っていた矢先に見つけてしまったのでポチっとクリック。
4,053円(税込)+送料540円=4,593円
10%割引券と優待券4,000円を使用し、クーポン割引4,406円が適用されたので187円のお支払いです。
化粧箱が思った以上に豪華で、流石トミーヒルフィガーといったところでしょうか 笑
その他にも、ウォーターマンのボールペン、トミーヒルフィガーのキーケースなどが購入できます。
このようなラインナップなら自社オリジナル商品を貰わないで最初から優待券を貰っておけばよかったなぁ・・・と思っています 笑