(株)ライトオン【7445】
ジーンズカジュアルチェーンの大手企業です。商業施設のフロアに展開しているのをよく見かけます。
どんな会社?
ジーンズを中核としたカジュアルウェアを販売しています。
ライトオン以外のブランドにはBack Numberがありますが、店舗数はほとんどありません。2019年8月時点で473店舗中450店舗がライトオンと一極集中型です。
モデルチェンジ
また、今まではジーンズ量販店の位置付けで活動していましたがジーンズセレクトショップへモデルチェンジしていく計画となっています。
量販店との大きな違いは在庫のストック数で、セレクトショップは商品の回転率が非常に高いです。
その特性上いつ見に行っても新しい商品がある。という楽しさがありますよね。
その反面、量販店は大量に在庫を抱えていますので、いつでも同じ商品・もしくは多少モデルチェンジした商品が置かれていますので安定感はありますが、目新しさは感じられにくいです。
ですが、ジーンズの中核商品はリーバイスやEDWINだと思うのですが、どのようにセレクトしていくのか・・・?というのが気になるところです。
大赤字に
ビジネスモデルの転換期になったのは2017年期と2019年期に大赤字を出したことが要因の一つです。
これまでのビジネスモデルでは到底やっていけないかもしれませんね。
ZOZOTOWNをはじめ、カジュアルウェアの入手先が多様化しています。
ライトオンで購入する層は若年層が多いため3,000円~5,000円のレンジになっているかと思いますので、利益率はあまり良くないですよね。
大学生以降になれば洋服に数万円かけるのは普通になってきますので、セレクトショップ化でターゲット層をそこまで上げられるのか見どころです。
BEAMS・URBAN RESEARCH・ユナイテッドアローズ・ナノユニバース・ジャーナルスタンダード
ここら辺の各セレクトショップに対抗できるのかは想像できませんけど・・・笑
株式情報
株主優待は衣類に使えるお買物券です。
業績悪化に伴い配当金も減配していますが、出てはいます。
詳細を見ていきましょう。
株主優待
権利確定月:8月 年1回
保有数 | 株主優待 |
---|---|
100株 | ¥3,000 |
500株 | ¥5,000 |
1,000株 | ¥7,000 |
株主優待目当てであれば100株がオススメです。
ChampionやLee等のシャツは購入しますが、その他の場合はアンダーウェアや靴下等によく利用しています。
さすがにアウターをここで買おうとは思えず・・・笑
利回り
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
1株 | ¥594 | 2020年1月時点 |
100株 | ¥59,400 | |
株主優待 | ¥3,000 | |
配当金 | ¥1,000 | |
利回り | 6.73% |
利回りはもう少しで7%を超えるので高い部類ですが、先ほど述べました通り業績は芳しくありません。
配当金も1株30円から20円へ減配。そして10円まで減配と下落傾向で危機的かもしれません。
セレクトショップ化への戦略が功を奏するのであれば復活劇の期待はできそうですけどね。