KDDI(株)【9433】
携帯電話やインターネットの光回線を展開している企業です。株主優待も非常に人気で、多くの方が保有をしている銘柄でもあります。
どんな会社?
auの携帯電話キャリアを展開しているため、利用されている方々は非常に多いと思います。また、モバイルWiFiのUQモバイルや格安SIMのPovoなどを手掛けており、日本全国の通信インフラを担っています。
そのため業績は非常に安定しており、配当金や株主優待も魅力的なことから個人投資家から絶大な人気を誇っている企業の一つです。ここまでブランド力があると1単元は保有しておきたい心理が出てきます。
株式情報
本社は東京都千代田区に位置しており、決算月は3月です。
連結従業員数は約5万人の平均年齢は約43歳。平均年収は約950万円とエリートが集っています。
株主優待
権利確定月:3月 年1回
保有数 | 株主優待 | 5年以上 |
---|---|---|
100株 | ¥3,000 | ¥5,000 |
1,000株 | ¥5,000 | ¥10,000 |
権利区分は2つありますが、株主優待メインであれば100株がオススメです。ただ、配当金も非常に魅力的なので徐々に買い増しを進めていき1,000株を目指しても全然良いと思える優良企業です。
株主優待はau PAYマーケットの商品カタログが頂け食品関係がメインです。豊富なラインナップでどれにするか迷ってしまいます。
利回り
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
1株 | ¥4,280 | 2022年9月時点 |
100株 | ¥428,000 | |
株主優待 | ¥5,000 | 5年以上 |
配当金 | ¥13,500 | |
利回り | 4.32% |
1株単価は約4,300円の投資金額40万円台とハードルが若干高めの銘柄ですが、配当銘柄としては非常に優秀で約3%の配当金が頂けます。株主優待も長期保有特典であれば5,000円分頂けますので、総利回りは約4.3%と高利回りな銘柄です。
株価は2015年から2021年までは3,000円前後をウロウロとレンジ幅を抜け出せていませんでしたが、2022年に入ってから一気に上昇トレンドに入り、あっという間に株価が40%増と高騰しています。
投資先の銘柄として非常に優良なので、長期保有で持ち続けるのを検討してみても良いと思います。
株主優待品
au PAYマーケットなので商品のラインナップは毎年変更されてますが、クオリティの高いグルメカタログが目白押しです。頂いた商品を紹介していきます。
スープファクトリー


スープファクトリーの10杯分のスープを頂きました。
ビスクやミネストローネ、クラムチャウダー、ブイヤベース、ビシソワーズの5種類がセットになったスープギフトの「SOUP FACTORY」です。
お湯を注ぐだけで簡単に本格スープが味わえ、海老や蟹の高級食材などがふんだんに使われています。自分用で購入するにはお高くて手が出しにくいですが、ギフト用でプレゼントするには最適だと思います。