(株)エム・エイチ・グループ【9439】
ヘアケアとして有名なmod's hair(モッズヘア)です。
主要株主に日中間の貿易業を行っている剣豪集団株式会社がおり、中国への進出に積極的に動いています。
どんな会社?
大手美容室チェーンを運営している会社で、美容室・商品開発を手掛けています。
パリコレクションなどの4大コレクションへの参加や東京コレクションという大会にも出場し、ヘアメイクのアーティスト達が腕を奮っています。
カリスマ的な人材を育成することも役割の一つですが、原宿・表参道などの有名店のところと比べるとカリスマ的な知名度はありませんが、チェーン店としての技術が一定以上の評価になるかと思います。
沿革
1978年:設立し原宿に1号店をオープン
1994年:韓国にアジア1号店をオープン
2001年:台湾に1号店をオープン
2009年:商号をエム・エイチ・グループに変更
2016年:中国に1号店をオープン
主要株主に中国系の貿易業者が入っているため、美容サロンの海外進出です。
2020年は新型コロナウイルスの影響で中国バッシングが世界的に高まっている状況ですが、各企業の進退の判断が難しそうですね。
株式情報
株主優待は自社商品とオンラインストアで使用できる割引券がいただけます。
配当金は無配ですが、それぞれ見ていきましょう。
株主優待
権利確定月:12月 年1回
保有数 | 株主優待 | 備考 |
---|---|---|
100株 | ¥0 | 割引券・クーポン券有り |
300株 | ¥3,000 | 〃 |
500株 | ¥4,000 | 〃 |
1,000株 | ¥8,000 | 〃 |
3年未満・3年以上で株主優待の区分が分かれるのですが、オンラインクーポンが贈呈されるかどうかの微々たる違いなので割愛しています。
モッズヘアをよく利用される方は嬉しいかもしれませんね。
利回り
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
1株 | ¥221 | 2020年5月時点 |
300株 | ¥66,300 | |
株主優待 | ¥3,000 | |
配当金 | ¥0 | |
利回り | 4.52% |
1株あたりの単価は安く保有しやすいですが、株主優待の自社商品を頂く場合は300株が必要です。
利回りとしては約4.5%と普通の部類です。
株主優待品
株主優待は紆余曲折しながら、変更が度々行われています。
拡充されたり、改悪されたりと安定感がありません。
2020年
以前はボタニークシャンプー990mlが頂けていましたが、株主の意見からシャンプーだけでなく、トリートメントとセットで使用したい。という意見が多かったようです。
そのため、2020年からは大容量のボタニークシャンプーではなくシャンプー+トリートメントのセットが贈呈されるようになりました。
300株保有者は選択制ではなくなり、自社選定商品のみが送られるようになりました。
事前にセットで送付されるというのは知っていましたが、詰め替え用が来るとは思っておらず、開けたときは驚きました 笑
モッズヘアのシャンプーとトリートメントのボトルを持っている前提の株主優待は中々珍しいですね。
2019年
選択が可能な時はシャンプーだけではつまらないので、トリートメントも頂いていました。
ボトルのプッシュ式ではなくて、チューブ式だと浴室内で吊るしながら保管でき、清潔感が保てるので気に入っています。
2018年
2018年・2017年あたりは標準のボタニークシャンプー990mlを頂いていました。
大容量でこれ1本で約1年間は持っていましたのでコストパフォーマンスには優れていましたが、市場の口コミを読む限り洗浄力が強すぎる。と酷評な意見が多かったです。
私個人としてはあまり意識できませんでしたが、ギシギシするという方もいらっしゃるようです。
ヘアケア用品は合う合わないが多い商品ですから難しいですね。