長瀬産業(株)【8012】
染料や合成樹脂の化学系専門商社です。この業種の商社としてはトップに君臨しています。
どんな会社?
樹脂原料・添加剤・プラスチック・医療などなど、多岐に渡る商品を取り扱っています。
また、海外の優良な製品を日本国内で独占的に輸入販売する総合代理店としての顔も持っています。
2019年期の売上高は約8,000億円と非常に良い数字です。総合商社の枠組みで見ると20位あたりに位置しており、化学品専門商社の枠組みでは1位の規模です。
創業当初は染料などを手掛けていましたが、染料だけに特化しているわけではなく、各事業部ごとに安定的な売上高を誇っています。
株式情報
株主優待は自社選定のカタログから選ぶことができます。
保有年数に応じて頂けるバリエーションが変わってきますので、長期保有が有利になっています。配当金もさすが商社。という利回りを出しています。
それぞれを併せてみていきましょう。
株主優待
権利確定月:3月 年1回
保有数 | 半年未満 | 半年以上 | 3年以上 |
---|---|---|---|
100株 | ¥1,500 | ¥3,000 | ¥5,000 |
1,000株 | ¥3,000 | ¥5,000 | ¥7,000 |
長期保有前提の株主優待で、半年以上からランクアップするのは珍しいですね。
3年以上の5,000円を目指す長期投資がオススメです。



左から順に、3,000円・5,000円・7,000円のカタログになります。
サヴァ缶セットに惹かれています 笑
利回り
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
1株 | ¥1,316 | 2020年6月時点 |
100株 | ¥131,600 | |
株主優待 | ¥5,000 | 3年以上の場合 |
配当金 | ¥4,400 | |
利回り | 7.14% |
さすがに利回り10%を超えるほどではありませんが、大手の商社で総利回り7%はありがたいですよね。
投資金額としても13万円なので、そこまで無理してする投資ではない銘柄だと思います。
3年以上保有するまでが長いですが、末永く応援したい企業です。