正栄食品工業(株)【8079】
製パン・製菓用材料を世界各地から輸入している企業です。コンビニのPB商品にも展開しているため販促力は強いです。
どんな会社 ?
農園経営を始め、生産加工から販売機能までまで持っている食品特化の商社企業です。
クッキー・ビスケット・チョコレートは正栄デリシィが主に製造しています。
看板メニューはサク山チョコ次郎でチョコとビスケットのバランスが良いお菓子です。
数年前はスーパーですら見かけませんでしたが、ここ最近は店頭に並ぶ姿を見かけるようになりました。
まだまだ認知度が高いわけではないと思いますが、コアラのマーチに追いつけ追い越せをして欲しいと思っています・・・笑
株式情報
株主優待や利回りの情報を以下の通りまとめました。
株主優待
権利確定月:4月・10月 年2回
保有数 | 金額 |
---|---|
100株 | ¥4,000 |
メインのお菓子の詰め合わせは100株が条件となっています。
保有数に応じてカタログ商品の50%割引券(上限3,240円)も頂けますが、500株以上と条件が厳しい上、お菓子目当ての方が多いと思いますので割愛です。
お菓子の金額は大体4,000円前後の商品が届きますのでボリュームたっぷりです。


冬はチョコレートが溶ける心配がありませんのでチョコ関係のお菓子が盛りだくさん頂けますが、夏はクッキーやビスケットが多くなります。
ナッツ系やドライフルーツ系は通年いただける優待品ですね。
コーヒークッキー、しまじろうのビスケットも定番商品です。
それでもサク山チョコ次郎が大好きなので冬が恋しいです・・・笑
利回り
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
1株 | ¥4,245 | 2020年6月時点 |
100株 | ¥424,500 | |
株主優待 | ¥8,000 | |
配当金 | ¥4,800 | |
利回り | 3.02% |
利回りは高いという訳ではありませんが、株価が急上昇しすぎてしまったため株主優待目当てで保有するメリットが薄れてしまったのが残念ですね。