(株)ドウシシャ【7483】
自社で企画・販売を行うPB製品を主力して商品展開をしています。量販店向けを中心に卸をしており、多くの方がご存じの企業かと思います。
どんな会社?
スクエアタイプのフライパンやotonaのかき氷器などのキッチンウェアから、生活家電、インテリア、服飾関係、食品・お酒と幅広いジャンルを展開しています。
キッチンブランド「evercook」に至ってはタレントの小倉優子を起用するなど、宣伝広告にも注力して知名度の上昇を狙っています。競合企業が多い分野なので、どこまでシェアを拡大できるのか難しいところですね。
株式情報
本社は大阪府大阪市に位置し、決算月は3月です。
株主優待は自社で取り扱っている食料品が頂け、配当金も魅力的な利回りとなっていますので、それぞれを見ていきましょう。
株主優待
権利確定月:3月 年1回
保有数 | 株主優待 |
---|---|
100株 | ¥2,000 |
1,000株 | ¥3,000 |
権利区分は100株と1,000株がありますが、株主優待をメインで考える場合は100株一択となります。
毎年頂ける手延べそうめんですが、本のような包装パッケージに入っており、非常に凝っています。
利回り
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
1株 | ¥1,531 | 2022年5月時点 |
100株 | ¥153,100 | |
株主優待 | ¥2,000 | |
配当金 | ¥6,000 | |
利回り | 5.23% |
株価は10万円台で投資しやすく、株主優待で食料品も頂けます。一番なのは配当利回りが約3.9%と高配当となっているところですね。株主優待と併せた総利回りは約5.2%と株主還元を高めに行われています。
株価自体はここ数年値下がり気味で、チャートを見る限りもう一段下げる可能性も否めませんので、投資タイミングの見極めが重要になってきます。