ミニストップ(株)【9946】
イオン系列のコンビニです。アイスクリームがとても美味しく、ここの株主優待は重宝しています。
株主優待
ミニストップでは主力商品であるアイスの株主優待券が頂けます。その他条件を満たせばコーヒー券もいただけます。
詳細情報については、以下の記事をご参照ください。
ソフトクリーム
ミニストップのコールドスイーツの歴史は1980年までさかのぼります。
ソフトクリーム、かき氷、ハロハロ、パフェ、フォンダンショコラ等々、多くの製品開発に力を注いでいます。
特にソフトクリームに至っては、社内で「ソフトクリームマイスター」という称号を得られる大会まで催されているほどです。そこまでこだわっているソフトクリームの味はまさに一級品。一度食べると虜になる味わいです。
テイクアウト
ありがたいことに自転車で行ける距離にミニストップが2店舗もあるので、基本的にテイクアウトして食後のデザートで頂くことが多いです。
レジ袋は環境省の要請に伴い有料化してしまいましたが、プラスチックスプーン、紙ホルダー、紙袋の3点は無料で頂けます。専用のホルダーはしっかりと固定され、フタも付いてくるので倒してしまった時でも安心なので、とてもありがたいサービスです。
北海道らいでんメロンソフト
春に販売された北海道らいでんメロンソフトを頂いてきました。
株主優待券は特盛ソフトまで交換対象なので、いつもこのサイズにしています。
メロンの風味が優しく感じられとても濃厚な味わいです。バニラとのミックスもありますが、自己主張が強くないので、単体注文の方がメロンをしっかりと堪能できます。
あまりにも美味しくて、このフレーバーを何回もリピートしました。
安納芋モンブランソフト
こちらは定番フレーバーの安納芋です。バニラのソフトクリームに安納芋のペーストがトッピングされています。
甘味がしっかりと感じられ、お芋とバニラという鉄板の組み合わせは外れることがなく、とても美味しい組み合わせです。
毎年リニューアルされて登場するものですが、トッピング形式ではなくソフトクリーム自体が安納芋となっている時もありました。あの美味しさは別格で再販されるのをひそかに期待しています。
練乳あまおういちごソフト
こちらは2022年1月21日より発売開始された、練乳あまおういちごソフトです。
冬であろうが、新フレーバーの開発を行ってくれるのはアイス好きには非常に嬉しい取り組みです。
普通とミックスタイプの頂きましたが、こちらも単体タイプの方が味がしっかりと感じられて美味しかったです。
これが出る前のベルギーチョコソフトというのがあったのですが、あれは濃厚すぎてミックスタイプで食べた方が美味しく感じました。
宮崎マンゴーソフト
2022年3月25日より販売開始の宮崎マンゴーソフトクリームです。前回のあまおうから約2ヶ月で新フレーバーの発売されました。
濃厚な味わいで一口目から最後までしっかりとマンゴーが口の中に広がります。
しかも「国産」の宮崎県産を使用しているのが非常に嬉しいです。通常のフレーバーだと特盛ソフトで388円(税込)ですが、こちらの特盛ソフトは429円(税込)と1割ほど高くなっています。
株主優待券を使用する場合は、どちらも無料交換の対象なので関係ありませんが、ちょっとお得になった気分です。
人気過ぎるフレーバー
基本的には特盛ソフトを注文しますが、人気が出すぎたフレーバーは通常サイズしか頼めなくなることもあります。
2021年夏頃に発売された、シャインマスカットソフトは大評判で予想以上の売れ行きのため特盛ソフトの提供が終了されるほどでした。
シャインマスカット自体が高級フルーツなので注目を得たのだと思いますが、個人的にはらいでんメロンの方が美味しかったと思いました・・・笑
冷凍庫で保存
提供された時点で食べるのが一番美味しいのかもしれませんが、私の場合は冷凍庫に一時的に保存するようにしています。
テイクアウトすると若干溶けてしまいますし、何より好きなタイミングで食べられますから。
ミニストップのソフトクリームは乳脂肪分が多いためか、冷凍庫に入れてもカチカチに固まりません。そのため、いつ取り出してもスプーンでスッと食べられますよ。