ローランド ディー.ジー.(株)【6789】
広告・看板用のインクジェットプリンタで世界トップクラスの企業です。
株主優待はカタログ品が贈呈されますが、新型コロナの影響で商品の遅延・代替の可能性があると通知文が添えられています。
どんな会社?
日本のコンピュータ周辺機器の製造販売会社です。
一般的に馴染のあるインクジェットプリンタといえばEPSON(エプソン)やCanon(キャノン)が頭に浮かぶと思いますが、大型の業務用に使用される広告や看板のインクジェットプリンタはローランドDGが大きなシェアを獲得しており、世界屈指の企業となっています。
その他にも歯科用(デンタル)の3Dプリンタ製造など医療分野にも進出しています。
株式情報
株主優待はカタログ品が頂けますので、食料品から日用品まで幅広く選ぶことが出来ます。
配当金も出てはいますが、新型コロナウイルスの影響で不透明です。詳細を見ていきましょう。
株主優待
権利確定月:12月 年1回
保有数 | 株主優待 |
---|---|
100株 | ¥3,000 |
条件は100株以上のみで、一律のカタログ品になります。
日本国内だけでなく、世界各地から選ばれた特産品が頂けるのがローランドDGの特徴ですね。
ドイツ製のグラス等、魅力的な商品が多く見ているだけで楽しくなれます。
利回り
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
1株 | ¥1,181 | 2020年3月時点 |
100株 | ¥118,100 | |
株主優待 | ¥3,000 | |
配当金 | ¥4,500 | |
利回り | 6.35% |
最高値2,683円から新型コロナの影響で1,181円まで大暴落しています。
このコロナショック・コロナ恐慌により、株主優待の存続・配当金の減配若しくは無配の可能性もありえますので利回りは参考にならないことをご了承ください。
一時期は5,000円を到達するほどの勢いを見せていましたが、80%OFFのバーゲンセール状態です。
5,000円時代はバブル感が強く適正価格に戻ったという見方も出来ますが、この1,000円付近が底値なのか、まだまだ見えない底なのか判断が難しいですね。
株主優待
12月権利なので辛うじて株主優待は実施され、カタログの送付を無事にいただけました。
食料品・食器・環境福祉など、色々なものを選択できます。
もしも3月権利だった場合は株主優待の廃止・改悪が軒並み出てきそうです。
業績悪化に伴い、配当金の減配は避けられないでしょうし、無配になる企業も多く出てくると思います。
長期投資スタイルなので気長に持ち続ける予定ですが、早急に新型コロナウイルスの終息および経済の安定化になって欲しいものです。